

今月から、一ヶ月限定で新コーナーがスタート!その名も〈ハナマルキ presents ドアサゴハン〉!!
土曜の朝、ほっとするおいしいレシピをご紹介するコーナーです!
食いしん坊な私たちに料理を振る舞って下さるのは、実践料理研究家でみそ探訪家の岩木みさきさん!「みその教科書」、「1分美肌みそ汁」などのご著書出版されていますのでぜひチェックしてみてください!
今回は、ハナマルキの「液体塩こうじ」と「追いこうじみそ」を使って二品作っていただきました!
☆鶏とレモンの塩麹洋風炊き込みご飯
☆丸ごとピーマンの甘みそグリル
美味しそう!この機会に皆様もご家庭で作ってみてください!
「鶏肉とレモンの塩麹洋風炊き込みごはん」
【材料】(作りやすい分量・4人分)
鶏もも肉1枚(約250g)
a塩麹大さじ1と1/2
米2合
b塩麹大さじ4
bおろしにんにく小さじ1
レモン1/2個分
ブラックペッパー適量
【作り方】
1.鶏もも肉にaで下味を浸け30分~置く、レモンは4枚の薄切りにして半分に切る
2.お米を研いで炊飯器に入れbと規定量になるまで水を入れ混ぜ、お米の上に皮目を下にした鶏もも肉とレモンをのせ、通常モードで炊く
3,器に盛り、お好みでブラックペッパーをふる
【ポイント】
・鶏肉の下味にもごはんの味付けにも塩麹を使用!
「丸ごとピーマンの甘みそ焼き」
【材料】(2人分)
ピーマン4個
油小さじ1
a酒大さじ2
aみりん大さじ1
aみそ大さじ1
【作り方】
1.ピーマンに包丁で切り込みを入れる(破裂防止)、ボウルにaを混ぜる
2.鍋に油をひきピーマンを並べたら、全体に焼き色が付くまで中火で2~3分焼く
3.aを加えフタをし、弱火で3?4分蒸し焼きにする
【ポイント】
・焼き立てはもちろん、冷やして食べても美味しいので常備菜にもオススメです!