【LANDMARKTOWER presents KALEIDOSCAPE 】 今週は、アーティスト・作詞・音楽評論・プロデューサーとして幅広く「ロック」な世界でご活躍されています、サエキけんぞうさんをリモートでお迎えして、ロックな音楽のお話をお伺いしました!

サエキさん、もともとはロックバンド「パール兄弟」として1983年より活動。歯医者としての免許もお持ちで、現在は薫堂さんが学長の京都芸術大学でも講師をしていらっしゃいます!

サエキさんの考える「ロック」とは。
それは、「黒人音楽と白人音楽とが合わさった音楽」。ありえないことや度肝を抜くようなことが起こる音楽がズバリロック!
ただ暴れているのではない、表現としての音楽をもとめて変化していくことや自分を変えていくことを追求していくことがロックであり、魅力の一つと言えますね!
サエキさんが最も影響を受けた音楽でもあるというデビッド・ボウイの「changes」、リクエスト曲として頂きました!そんな変化の思いが込められています。

そんなサエキさんがご出演されます、LIVEのお知らせもございます!
デビッド・ボウイ生誕75年を記念して「The David Bowie tribute LIVE」が5月11日?の夜7時開演で渋谷クラブクアトロにて開催します!さまざまな音楽に影響をあたえたデビッド・ボウイの音楽、ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください!