【LANDMARKTOWER presents KALEIDOSCAPE 】 今週のゲストは、「動物科学ミステリーファイル」というご著書も出版されています、どうぶつ科学コミュニケーターの大渕希郷さんをリモートでお迎えしました!今週のテーマは「進化!」動物の進化についてお伺いしました!

もともとは上野動物園で飼育員をされていたり、日本科学未来館でコミュニケーターをされていたりした経験から、「科学コミュニケーター」という今の活動に至ったとのこと!

ご自宅でも両生類、爬虫類を飼われていて、ヘビは20匹も飼われているそう!
動物大好きですね!

金魚のフンが長いのも実は「進化!」
胃がない金魚は必然的にフンが長くなるのだそう!
他にも、シマウマ、タコとイカ、ヘビなどなど動物のあれこれも教えて頂きました!

進化の本質は「多様性!」
種として生き残るために身体に変化をもたらすことで環境に適応していくことができるんですね!賢い!

そんな楽しい動物の進化の話がたくさん、「動物科学ミステリーファイル」(実業之日本社)
ぜひお手にとってみてください!

*大渕さんのリクエスト曲…「pure soul/GLAY」
学生時代から聞き続ける思い出の一曲です!


「動物科学ミステリーファイル」(実業之日本社)amazonリンク