【LANDMARKTOWER presents KALEIDOSCAPE 】
今週のゲストは…「とうがらしの世界」 (講談社選書メチエ)の著者であり、信州大学農学部でとうがらしの研究をされている、松島憲一さんをビデオ会議システムで、ゲストにお迎えしました。
南米を起源とするとうがらし。
世界各地どこでも栽培され、国を代表する食文化へとのし上がってきたその不思議に魅力を感じられたそう。
種類は、「数え切れないほど」!
メキシコやエクアドルの遺跡からは6千年前から食されていると言われていた!日本には安土桃山時代に伝来したそう。
ちなみに「ししとう」は種が少ないものが辛いと言われているそうです。ハッキリとは分かっていない…!
そして、今日はスタジオに、松島先生にご指導いただき、
「日本三大七味」をご用意しましたので、その味の違いをテイスティング!
*信州・・・八幡屋礒五郎
*京都・・・七味屋本舗
*浅草・・・やげん堀
テイスティングをしてみると、全然風味が違う!
是非試して頂きたいです。