【LANDMARKTOWER presents KALEIDOSCAPE 】
今週のゲストは…
ベストセラー『会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物』(日本経済新聞出版)の著者・田中靖浩さんをお迎えしました。
7月30日に発売される田中さんの著書『名画で学ぶ経済の世界史?国境を超えた勇気と再生の物語』。
現在の新型コロナ渦と同じように、世界がこれまでどう疫病と戦ってきたのかも紹介されるということです。
「ペストが流行り、感染を恐れて逃げ出した悪い神父は生き残り、親身になって働いた神父は亡くなった。その結果教会への信頼がなくなっていった。
信仰心を取り戻すために大聖堂をキレイにしようと、芸術家達に声をかけ、結果、芸術が発展していった」
「疫病(と戦争)のあとには新しいものが生まれる」。
こちらもぜひチェックしてみて下さい。
田中さんのお話し、そして本、とっても面白いです!
『会計の世界史』Amazonリンク