夜風を浴びたいなと思った時、日野市ふれあい橋に向かいながらこの曲をかけます。ふれあい橋はドラマの撮影にちょくちょく使われるような景色が綺麗な場所で、特に夜景がオススメです。四年前、中国に留学したばかりの頃、言葉の壁にぶつかりホームシッックになってしまい、帰国を考えるようになっていた私の背中を、'あと一歩だけ、あと一歩だけ'と押してくれた思い出の曲です。「頑張ってね」と私を後押ししてくれた両親を想い、中国語を習得し、最後まで留学生活を乗り越えることができました。
そんな「沖縄生まれのゆーない」さんから届いたサウンドブーケ、
清水翔太で「IMPOSSIBLE」
M: IMPOSSIBLE/ 清水翔太
これからの時期のドライブコースはやはりイルミネーションを見れる所。昼間に江ノ島水族館を楽しみ、江ノ島のイルミネーションをみてから国道134号線を横須賀方面へ。くりはま花の国のイルミネーションを見てその後はみなとみらいへ行ってのイルミネーション。ランドマークタワーの展望フロアからの眺めが最高です。
そんな「セレナーデ」さんから届いたサウンドブーケ、
SEKAI NO OWARI で「イルミネーション」
M: イルミネーション / SEKAI NO OWARI
この時期、鳥取砂丘のイルミネーションがとてもきれいです。まわりは何もない田舎ですが、何もないからこそ、イルミネーションが際立って素敵な世界観を演出しています。気軽に行ける場所ではありませんが、ぜひ、行ってみてくださいね。
だんだん寒くなってきましたね!子どもが冬休みに入ったら、故郷山陰に帰省します。日本海側なので、北風はとても冷たく、顔は突き刺すような寒さです。…が、悪いイメージばかりではありませんよ。雪が降れば、こどもと雪だるまを作りたいです。
そんな「ゆりはまっこ」さんから届いたサウンドブーケ
槇原敬介で、「北風、君に届きますように」
M: 北風、君に届きますように/ 槇原敬介