10時台には、近年国内外でニーズが高まっている ?ハラールフード ?について、詳しくお話をお聞きしました!
お呼びしたのは、メイドインジャパン・ハラール支援協議会 理事長の「高橋敏也」さんです。

「ハラール=正しい行為(許されている行為)」という意味なんだそうです!食べ物専門の言葉かと思いきや、実は生き方についての用語なんだとか。
(因みに「ハラーム」は、一言違うだけですが、これは全く逆の意味になるんだとか!言い間違えには注意が必要...。)

そして特別に、今回はお弁当を御用意頂きました!
鎌倉・逗子を中心に飲食業を展開する「舵屋」。その中でも外国人向けお弁当デリバリーサービス「waO-Bento kajiya」さんの「ハラールステーキ幕の内弁当」!!美味しく頂きながら、奥深いお話をお聞きすることが出来ました…!

ハラールフードにちょっとでも興味を持たれた方!是非、横浜ロイヤルパークホテル地下1階にあるレストラン&バンケット「フローラ」へ。

一般社団法人メイドインジャパン・ハラール支援協議会