
つくり方(4~6人分)
①新じゃが中3個を茹でる。
②①に木綿豆腐1丁、コンソメスープ200ml、牛乳100mlを加え、
ミキサーにかける。
③鍋に入れて沸騰しないようにゆっくり加熱し、粗熱が取れたら、
冷蔵庫に入れて冷やしておく。
④醤油、わさび、胡麻油、黒酢各適宜をよく混ぜる。
⑤③を器に入れ、④を2、3滴垂らし、黒胡椒をふって出来上がり!
※新ジャガと豆腐のヘルシーで軽やかな味わいにわさび醤油ソースがアクセントになります!
★小山薫堂「AERA」'現代の肖像'掲載記念
そら豆のしらアエラ(白和え)のオープンサンド
~沢田研二「カッテージ仕上がり」(「勝手にしやがれ」)~
つくり方(4~6人分)
①木綿豆腐をザルなどにおき、重しを置いて水気を切っておく。
②そら豆10~15個を茹でる。
③①と②をボウルに入れ、塩、牛乳、
オリーブオイル各適宜を加えて軽くかき混ぜる。
④食パンを適当な大きさに切り、
オリーブオイルをひいたフライパンで両面を軽く焼く。
⑤④に③をのせ、オリーブオイル適宜をかけ、パルミジャーノ、
黒胡椒をふって出来上がり!
※豆腐だけどカッテージチーズ風の風味が楽しめますよ!
そして選曲は、
きっとこの人も豆腐好きでしょう。
槇原敬之「とうふ、とうふ」じゃなくて「遠く、遠く」
今回のお値段、3900円なり!!!
ご馳走様でした!