2013年の新語・流行語大賞も決定します。ノミネートされている言葉、 チェックしましたか?そんな中でも、とくに大流行したのが「じぇじぇじぇ」! 言わずと知れた「あまちゃん」が、 地元ブームに火をつけたといっても過言ではありません。 きょうは、こういった、方言についてユニークな切り口で研究されている、 日本大学・文理学部教授、田中ゆかりさんをお迎えしました!


薫堂さんは熊本出身ということで熊本の方言のはなし。

薫堂さんが使いたい熊本弁は「あとぜき」。
・・・「扉を開けたあとは必ず閉めなさい」、ということ。


色々とお国言葉をお話していたなかで、
薫堂さんがずーーーっとあたためていた企画の話。
「今年の一字」のように「今年の方言」をしたい!
「日本の気分を、どこかの方言で表し、みんなで使っていく」

薫堂さん、素敵な企画です・・・!
ぜひ実現を!!

そして今日発売の「camcan新年号」で、
「やっぱ'方言女子'が最強じゃけえ!特集」が!
田中さんもご登場!

田中さんいわく「男方言である広島弁を、この特集の真ん中にもってくるあたり、camcanはすごい!」(笑)
ギャップがよし!

薫堂さんも何か熊本弁をしゃべって~とお願いしてみても、特集に載っていた「とっとっと~?」しか!

ちょっとー薫堂さん本当に熊本ご出身ですか!?(笑)

そんな田中ゆかりさんの著書
『「方言コスプレ」の時代―ニセ関西弁から龍馬語まで』(岩波書店)発売中!


皆さまお手にとってみてください!