

研究のために、南極など世界各地を飛び回っていらっしゃるのですが・・・
そんな極地での健康法って!?
寒いから風邪とか大変そう、と思いきや。
ウイルスは入ってこないし、冬の時期は温かい室内にいるから病気知らず!
南極にいること自体が、ひとつの健康法なのかも!
佐藤さんの研究方法は、動物の身体に「データロガー」と呼ばれる小型の記録装置を取り付けて、
動物自身にデータを取ってきてもらうという手法。
「バイオロギング」。
ウミガメや、ペンギン、アザラシなどなど。
これまで知られていなかった海の中での生活。
捕食活動、泳ぎ方、たくさんの「?」を研究されているんです!!
4月から、楽しみにしていてください!
またクイズもありますよ~♪♪
では、佐藤さん!これからよろしくお願いします!