


ゲストには、ソムリエの田崎真也さんをお迎え!!
実は、薫堂さん「名誉ソムリエ」なんです。
あ、これは特に資格というわけではないそうなんですが(笑)
今年20周年を迎えるランドマークタワー。
1993年のワインは、ブルゴーニュが良いらしいです。
来年成人式で、新成人の方にプレゼントしてみても良いかもしれませんね♪♪
ソムリエにとって、いえ、誰にとっても大切な「表現力」についてもお話を伺いました。
「おいしい」をどう表現するか・・・。
「肉汁がじゅわ~っと」はそのおいしさを表現できていない!
嗅覚、味覚、それぞれを表現しないと。
また、ワインに対して「飲みやすい」は嫌がられる表現なんです!気を付けないと!
言ってしまいがちですよね><
飲みやすいって、
お水と一緒?無個性?
と考えてしまうということで。
また、ソムリエ、まるで結婚相談所と一緒というお話も。
これもすごくなるほどな~~と思いました。
好きになるかどうか・・・。
難しいですね!
でも、めだたくカップル成立したら、嬉しさひとしお!
そんな田崎さんのご本
「言葉にして伝える技術――ソムリエの表現力」(祥伝社)
ぜひぜひお手にとって見てください。
ソムリエの奥深い話、堪能させて頂きました!
田崎さん、本当に、ありがとうございました~!