
▼村山なおこさんからのメール。
「桜の干菓子は毎年2月下旬~4月中旬までで、それ以外も季節の干菓子は随時あります。先日の手土産の桜干菓子は5個いりで830円。透き通ったタイプが「山桜」。2枚重ねは「八重桜」。白くグラデーションになったものが「吉野桜」です。風情あるこの3種が入ってます。そう、この菓子は砂糖と寒天でできた錦玉寒生地がベースです。
「赤坂・塩野」03(3582)1881
そして、桜餅の話ででた小石川の一幸庵では桜餅は終了。ここは黒砂糖使いの薄墨桜餅など3種類の桜餅が絶品!一応、電話は03(5684)6591
この店の年に1回販売する「ザ・アンパン」を小山さんに一昨年送ったら絶賛してくれて、先日の番組でも話してましたよね・・・。そう、一食入魂にも書いてくれてます。このアンパンも今年も6月に販売されます。パッケージもステキなのですが、
餡のおいしさに思わずうれしくなるアンパンなのです!バターでこんがりと両面焼くと本当にふっくらとおいしいの!です。
ではでは!一幸庵は京菓子を基本にした和菓子店で、素材はあくまで本物志向ですが遊び心も入れた創作菓子も魅力的なお店です。」