E-ne! ~good for you~ - Fm yokohama 84.7

今日のイーネ📞ゲストは、順天堂大学保健医療学部特任教授の坂井建雄さん!!

今日は「人のからだ」に注目💪

順天堂大学保健医療学部特任教授の坂井建雄さん
電話でお話を伺いました!


坂井建雄さんは……
1978年に東京大学 医学部 医学科卒業後、東京大学 医学部 解剖学教室助手を経て、
1984〜1986年に西ドイツ、ハイデルベルク大学にフンボルト財団の奨学生として留学。
解剖学の学習に不可欠な解剖学の教科書・図譜を多数手がけ、医史学にも造詣が深く、
日本医史学会理事長を務めていらっしゃいます。


そんな坂井さんが監修された本が、
『できるかな? 人体おもしろチャレンジ 新発見!
 人間の脳・神経・反射のはなし』


子どもたちでも簡単に試せたり、観察できて、
思わず自分の体で確認したくなるような「人体の不思議」が多数紹介されています。


まず紹介してくれたのは「やってみよう」パートから……

「腕を体の前でサッと組んでみて」
腕を組んだ時、どちらの腕が上にくるかで
脳の特性と関係している傾向があるそうです。
左腕が上 ⇒ 「右脳タイプ」絵、音楽、感覚的な思考が得意!👩‍🎨
右腕が上 ⇒ 「左脳タイプ」文章、計算、論理的な思考が得意!👨‍⚕️
でも、右脳と左脳は繋がっているのでバラバラに動いてるわけではないそうですよ。


また「人間ができそうでできないこと」もご紹介!
「薬指だけ動かすことができない」
手のひらを机に置いて、中指だけ曲げると……
薬指だけ動かない!
これは、薬指だけを動かす「腱」はないので、中指を固定すると上がらなくなってしまうそう!
生放送では、MITSUMIさんは動いてしまいました……超能力?


そして「さがしてみよう・くらべてみよう」というパートの中からは、
「指の指紋の形をくらべてみよう」
指紋は、滑り止めになったり、指先の感覚が敏感になったり
とても役に立っているものですが、なぜこのようになっているかはわかっていないそうです!
一生変わらない自分だけの模様、不思議ですね〜☝️

お昼時ということで
「お腹が減るとグウ〜って鳴る!」
というしくみについても紹介してくれました!

お腹が鳴るときは、必ず胃腸が動いています!
「胃を空っぽにして次の食事の準備をする」ときの音なのだとか。
お腹が鳴るのは、胃腸が元気な証拠なので、恥ずかしがらず鳴らしていきましょう!




今日、教えていただいたものは、ほんの一部!

📖『できるかな? 人体おもしろチャレンジ 新発見! 人間の脳・神経・反射のはなしは、
えほんの杜から発売中です!
👉http://ehonnomori.co.jp/ehon/#p90418860

top