E-ne! ~good for you~ - Fm yokohama 84.7

これからも伝えていきます! 宮城県石巻「MEET 門脇」!!

今日のエシコンでピックアップしたのは…
宮城県石巻に まもなくオープン「MEET門脇」

 

公益社団法人 3.11みらいサポート
震災学習プログラム担当 藤間千尋さん
に伺いました。

まもなく東日本大震災から10年。
震災伝承交流施設「March 11 Education & Exhibition Theater 門脇」
3/8(月)にオープンします!!

通称:MEET門脇(みーと・かどのわき)

3/11を原点に、人々がつながりながら、学びながら変化をしていこうという施設。

コンセプトはMeet 3.11, Act for the future
3.11でつながろう 未来のために動き出そう

地域の人たちが、悲しいけれども、未来に託すしていく思いで、
3.11みさいサポートに私たちに託した様々な思い出の品や、
地域の人たちから聞き取った多くの避難行動から得られた知見を
映像などで見ることが出来るそうです。


この新しい施設がオープンする門脇は、石巻市の南西部。
隣接する南浜地区と併せて、震災前は約4500人が住んでいました。
このエリアは、旧北上川の河口と太平洋がぶつかるトコロに広がっており、
地震の約1時間後におきた津波によって、ほぼ流出。
その後、3日間、津波火災が発生し、残された住宅含め焼かれてしまい、
390名が亡くなり、今も149名が行方不明になっています。

その全体の山側1/4は、今後も居住可能ということで、改めて街づくりがスタート。
残り3/4海側は、二度と住んではいけない災害危険エリアと指定され、
祈念公園が国・県・市によって整備されているそうです。



🙋MEET門脇で出来る体験や学習

このエリアに住んでいた方、地震の時にこのエリアにいた方に聞き取りした避難行動から、
伝えるべき教訓などの映像、
家族の思いとともに展示された、震災で亡くなった方々の思い出の品などを見ることができ、
子供の防災コーナーがあり、親子で学べる防災もテーマにしているそうです。

  

3.11みらいサポートでは、これからの活動を行うためにも、皆さんからの寄付を受け付けています。
ぜひ、一度、ホームページを覗いてみてください。

 

公益社団法人 3.11みらいサポート
https://311support.com/


MEET門脇
https://311support.com/learn311/meetkadonowaki


公益社団法人 3.11みらいサポート Facebook
https://www.facebook.com/ganbappe

top