
今日のエシコンでピックアップしたのは…
海洋プラスチックから素敵なアクセサリーへ
アップサイクルブランド「Kaeru Design」
カエルデザインのクリエイティブディレクター 高柳豊さん に伺いました。
「カエルデザイン」とは!
2019年春にスタートした、アップサイクルをテーマに、商品の企画やデザインをしているブランドであり、
高柳さん、アクセサリーデザイナーとアートディレクター3人のチーム名。
現在は、リハビリ型就労スペース「リハス」を利用する障がいを持つ方たちがパートナーとなってクリエイト。
北は北海道から南は沖縄まで、全国13都道府県22~23か所の海岸の海洋プラスチック、マイクロプラスチックが
拠点の金沢に届き、アクセサリーにアップサイクルされています。
全国から届くようになったのは、chigasaki0467から送られたのがきっかけだったんだそうです。
こんな風に海で拾われたプラスチックごみを
洗って、カットして、、、
ブレンドすることによって、模様が!!
プラスチックごみは原色が多いそうですが、ブレンドすることで、模様が出来たり、色も変化...!
この模様はその都度違うので、一点もののアクセサリーができるんです。
スタジオに送って頂いたアクセサリーと
もととなった海洋プラスチックとブレンドしたもの。
海洋プラスチックから出来たように思えないアクセサリーの数々。
商品の台紙の裏には、どこで拾われたプラスチックから作られたのか書かれています。
(写真左上から下へ)
ピンバッジ: 石川県金沢の専光寺浜
青のピアス: 茅ヶ崎
(真ん中上から下へ)
黒のネクタイピン: 茅ヶ崎
ピンクと水色のイヤリング: 石川県の恋路海岸
緑のイヤリング: 茅ヶ崎
もし、海洋プラスチックをひろったら!
カエルデザインで受け付けていらっしゃいます。
量は問わず。封筒に入るくらいでもOKですし、
家族や仲間でたくさん拾ったら、着払いで送ってもOKだそうです😮
送り先は、カエルデザインのHPをチェックしてください。
カエルデザイン
Instagram(kaeru_design)https://www.instagram.com/kaeru_design/
Twitter(@kaerudesign2019)https://twitter.com/kaerudesign2019