E-ne! ~good for you~ - Fm yokohama 84.7

YES! For You 今回のテーマ「廃食油の燃料化」

毎月、第一・第二月曜日は「YES! for you」。
「Zero Carbon Yokohama」をゴールに、
SDGs未来都市 横浜から その今を、発信していきます。

今週は、
信愛エナジー合同会社 代表 朝比奈巌さんが登場!!



まずは、信愛エナジー合同会社について教えてください。
信愛エナジー合同会社は昭和60年、
私が25歳で灯油販売及び空調設備事業を行う会社「アイエー産業」として起業しました。
学校は卒業できず中退となりましたが、時流に乗って事業は急成長し、タンクローリー3台、
本社を含め、4つの事業所を持ち、年間売上12億円を超える会社に成長していきました。
しかし20年後の平成16年、石油価格が大暴騰します。
暖房用灯油が一気に使われなくなりました。前年比50%以上のダウンです。
この時には環境問題への意識も高まり始めていたことも影響したのかもしれません。
慌てて次の仕事を模索します。
本当はそうなる前から危機には備えていなければいけなかったですけれど、
ちょうどその時京都で「天ぷら油でバスが走る!」という新聞記事を見つけます。
今まで危険物の取扱いや輸送を仕事としていたのでこれなら自分たちの経験が生かせると思い、
すぐに京都に飛んで情報を収集しました。
そして京都で行われていた燃料化とは違う方法で廃食油、
使い終わったてんぷら油をエネルギーに変える事業を開始いたしました。
回収先も順調に増え、平成21年には横浜市地球温暖化対策推進協議会の会員となり、
「台所油田」プロジェクトを立ち上げていただき、
市民からの廃食油回収の仕組みつくりを始めました。
平成24年には金沢区鳥浜の工業団地に製造所を建設し、
石油に代わるエネルギーとして大きく事業展開を図り1日1万リッターの精製を始めましたが、
残念ながら2年後に倒産、工場はなくなってしまいました。
もう事業継続は無理だとあきらめていましたが、多くの方々が手を指しのべてくださり、
資本金10万円の「信愛エナジー合同会社」を設立し、
現在まで廃食油の回収とリサイクル事業に取り組むことができています。




廃食油は現在も大半がごみとして焼却されたり、
下水に流れて河川の汚染につながったりしています。
しかし廃食油は石油と同等に良く燃焼するエネルギーとなるものです。
未だにごみとなっているのは回収する仕組みが出来ていないから。
上手に集める仕組みを作れば、枯れることのない、
環境に負荷をかけないエネルギーとして未来にバトンパスできる!
そんな思いで横浜市地球温暖化対策推進協議会の「台所油田」プロジェクトを進めています。

その廃食油なんですけれども、どのようにエネルギーへ変えているのですか?
廃食油の燃料化には大きく分けて3つの方法があります。
一つはそのまま使う。ただしただただそのままではやはり燃料として使えないので、
まずはよくろ過をさせて熱を加えてあったかくして使う状態変化を利用した燃料。
それから二つ目は化学変化を使う、これはよく天ぷら油でバスが走るというように騒がれている
BDFといわれ化学変化を起こさせて燃料化させるものです。
それからもう一つは弊社が行っているものですけれどもある程度半分石油の力を借りて
それに混合させる、一応超音波をかけて溶け込ませるという方法です。
これは物理変化を利用しています。
弊社の物理変化の利用とは半分石油を使用するのではないかという批判が多いのですが、
他のものよりも合理的で経済的で環境に負荷はかけません。
多分今の段階では一番これが現状に合っています。
そして最初はハイブリットな燃料として、いずれは燃焼機器等々もそのまま使えるものと
入れ替えてつもりではあるけれども、その3つの方法で燃料化というものが行われています。



朝比奈さん、その廃食油ですけれども
これは植物から採れている油ということで良いのですか?

そうですね、廃食油はほとんどが植物からできていて、
この植物というのは「カーボンニュートラル」という世界共通の概念で、
燃焼させてもCO2はゼロカウントとなり、地球環境に負荷をかけないエネルギーになります。
植物は光合成で二酸化炭素を吸収し、酸素を合成します。
燃焼してもまたその植物を育てればCO2は増えないということで、
燃焼における唯一環境に負荷をかけない燃料と言うことができます。
それからもう一つ非常に廃食油というのは河川の汚染物質になってしまいます。
コップ一杯で300L以上の真水で薄めないと魚等が住める環境に戻せないと言われています。
それを集めていくというのも環境負荷を低減させる一つのいい方法だと思うので、
なんとかこれを優秀なエネルギーに変えていきたいと思っています。
節水にもつながっているということですね!
はい、そうですね。




信愛エナジー合同会社
バイオディーゼル燃料 バイオU.S.S-OIL CO2削減 エアコン工事 灯油販売 廃食油(天ぷら油 信愛エナジーへようこそ (hp-ez.com)









top