
イーネの13:40頃は!
神奈川県の海を守り、綺麗な海を実現するために
かけがえのない海にまつわる様々な情報をお届けする「守ろう!私たちの綺麗な海」🌊
今週は、振り返りオンエア!
11月14日土曜日に開催した
「大磯こゆるぎの浜 クリーンアップ&ビーチコーミング」について。
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、毎年多くの方が参加している
湘南のビーチクリーンも軒並みに、中止となりました。
しかし・・・・思いがけない動きもあったそうです。
公益財団法人かながわ海岸美化財団 代表理事の松浦治美さん、柱本健司さんに伺いました。
ビーチクリーンのポイントは、雨と風。
南風が吹くと、沖にあったゴミや岸に沈んでいたものが、海岸に打ち合がってくるそうです。
今の時期、相模湾側は、北風なのでゴミが少ない状態。
東京湾側の走水海岸や観音崎は、逆に北風が海岸にゴミを運んでくるので、
ゴミ拾いしてみたいという方はこちらに行ってみて下さい。
今回、お世話になった「公益財団法人かながわ海岸美化財団」から、
神奈川県の素敵な海の風景写真と共に1年をめぐる海を守る卓上カレンダー
「by the sea」を今週、毎日1名様にプレゼント!©公益財団法人かながわ海岸美化財団
©公益財団法人かながわ海岸美化財団
ご希望の方は、タイトルに「カレンダー」と書いて、イーネまで。
メールは、ene@fmyokohama.jp
FAXの方は、045-224-1019
あなたのお名前、住所、連絡先もお忘れなく😙
当選者の発表は、発送をもってかえさせて頂きます。
開局35周年の今年は、これまで以上にみなさんと神奈川の海を綺麗にして、
全国、全世界に誇れる、自慢できる海にしていきたいと思っています!
今日オンエアしたビーチクリーンの様子とあわせて
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧になれます。