E-ne! ~good for you~ - Fm yokohama 84.7

YES! For You 今回のテーマ「脱プラ生活」

毎月、第一・第二月曜日は「YES! for you」。
「Zero Carbon Yokohama」をゴールに、
SDGs未来都市 横浜から その今を、発信していきます。

今週は、
「プラなし生活」サイト 古賀陽子さんが登場!! 


まずは、古賀さんが運営されているサイト、
「プラなし生活」について、教えてください。
「プラなし生活」は、なるべくプラスチックのごみを出さないようにするには
どうすればいいか、生活のヒントをまとめたサイトです。
例えば、キッチンまわりや掃除・洗濯、パーソナルケア用品といった、
日常生活で必要になるものはたくさんありますが、
私たちがよく選んでいるものの多くは、必ずとい言っていいほどプラスチックごみが出ます。
包装もそうですが、例えばラップや水切りネットなど
商品自体が使い捨てプラスチックというものも本当にたくさんありますよね?
プラなし生活では、そう言ったプラスチックゴミをなるべく減らしていくために、
繰り返し長く使える商品や、プラスチックを使っていない商品を紹介したり、
そもそもそう言ったものを使わなくて済むような工夫を紹介しているサイトです。


元々、古賀さんは、こういった環境問題に関心があったのですか?
元々そこまで環境問題に関心があったというわけでは無いのですが、
最初のきっかけとしては、
世界中の海でプラスチックごみが深刻な問題になっていることを知ったことですね。
それは何年くらい前ですか?
大体2年ほど前のことです。
そこで、じゃあどうすればいいのかと自分の生活や身の回りのものに目を向けた時に、
あらゆるものがプラスチックだということに初めて気づいてショックを受けました。
今まで何の躊躇もなく使い捨ててきたことに疑問を持つようになりました。
海外ではごみを出さない「ゼロウェイスト」と言ったライフスタイルや、
プラスチックを使っていないアイテムを紹介する本やサイトが結構あることは
知っていたのですが、どうしても欧米の生活に根ざしているので、
日本で実践するのは難しいなと感じていました。
そこで、日本の生活でも無理なくプラごみを減らすにはどうしたらいいか、
というところからプラなし生活に着目しました。



コンテンツも充実していますが、古賀さんおひとりで発信されていますか?
いえ、プラなし生活は私のほかに
生物海洋学者で海洋プラスチック汚染の研究をしている友人と運営しています。
それは心強いですね!
そうなんです、私自身は主婦の目線で、もう一人は研究者で研究者の目線で、
いつも二人で、プラスチックに関する情報を集めたり、
プラスチックごみを減らすにはどうすればいいかを模索しています。
その中で一番発信していきたいのは、「楽しみながらできること」ですね!
プラスチック問題を知って、
できることから始めたいけど何から手をつけていいかわからない方は多いと思います。
それで、今までライフスタイルや習慣を変えるのは結構大変なことですよね。
ですので、毎日の生活に取り入れやすく、
しかも簡単に楽しくできることを発信していきたいと心がけています。
具体的なアイテムの紹介だけでなく、中には実際に自分で手作りしてみるものもあります。
例えば、繰り返し使えるミツロウラップや体に安心な材料だけで作れる歯磨き粉、
汗の匂いを抑えるデオドラントなどのレシピがあるのですが、
簡単さや面白さがより伝わるようにYouTubeで動画も公開しています。
まさかデオドラントまで作れるんだとびっくりしました!
そうですよね、私も歯磨き粉はちょっとびっくりでしたね自分でも、
実際見てみるとあっ、これできちゃうんだという感じになりますものね!
そうなんです。意外と簡単にできるんですよね。


実際に古賀さんが今プラなし生活やられていると思いますが、やってみていかがですか。
そうですね、実際にやってみると、
キッチンやバスルームなどからプラスチックのものが減って、ガラスやステンレス、
木などの自然素材のものが増えていくんですよ。
そうすると、自然と家中がオシャレな雰囲気になっていくんですよね。
「地球のために」とストイックな生活を目指すよりも「生活がシンプルでオシャレになる」とか
「楽しみができる」「節約になる」という結果が出ることを発信していくことで、
長く続けられるモチベーションにつなげたいなと思っています。




プラなし生活ホームページ
https://lessplasticlife.com/







top