E-ne! ~good for you~ - Fm yokohama 84.7

YES! For You 今回のテーマ「認証制度②」

毎週月曜日は「YES! for you」。
「Zero Carbon Yokohama」をゴールに、
SDGs未来都市 横浜から その今を、発信していきます。

今週も、
WWFジャパン 自然保護室 森林グループ 伊藤小百合さん が登場!!

実は、森林破壊の原因になるものというのは、パーム油の生産のほかにも色々あります。
紙を生産する、木材を生産する、大豆を生産する…
ただ、特に熱帯の森が凄く減っていってる中で、それを守ろうとしたときに
今一番大きな原因の1つになっているのが、このパーム油の生産です。
ただWWFのメッセージとしては、紙を使うのはいけない、木材を使うのがいけない、
パーム油を使うのを辞めよう、といったそういうメッセージではなくて、
それぞれのものの生産現場を改善していくことが問題の改善につながるという事で活動しています。

よく一般の方にこういう問題を伝える中で、どこのメーカーだったら大丈夫ですか、と
聞いてくださる方が多いのですが、私はなるべく1つのメーカーを答えないようにしていて、
それはその答えを知るのと同じくらいどこのメーカーなら大丈夫なのか、
消費者さんが思っているというその気持ちがメーカーさんやそのスーパーさん、
作り手、売り手の人に伝わることがすごく大事だと思っているからです。
いつも買っているものなのだけれど、大丈夫なのかな、
RSPOのマークついていないけれど、配慮して作られているパーム油なのか、
聞いてみてほしいなと思います。そしてそのお問い合わせをもってその企業さんは、
こんなことを気にする消費者さんがいるのか、という事を知るきっかけにもなります。
自分一人が問い合わせても微力なのではないかと感じられる方も多いかと思うのですが、
意外とそうでもなくて、過去にはそういうお問い合わせがお客様から1件あっただけで
そのパーム油の調達を見直したいとWWFの方にお問い合わせをくださった企業さんも
いらっしゃいました。なので、やっぱりなにか気になるな、いやだな、と思ったら
その気持ちをメーカーであったり、普段のレストランであったりスーパーであったり
チェーン店であったり伝えてみていただけたらな、と思います。







今森林減少の大きな原因になっているのが、パーム油の生産国にいる小規模農家さんと
呼ばれる方々の生産です。やっぱり経験や知識資金も何もないまま始めるので、
生産性が凄く悪くて、すぐ農園の経営に行き詰ってしまうんですね。
そのため近くにある誰もいない土地にアブラヤシを植え始める…
収穫量を何とか上げないといけないから作付面積を増やさないといけない。
そして小規模農家さんにとっては、例えば森が広がってたとしても、
もし誰も使っていないのであれば、切り開かないって理由がないんですね。
そのためWWFはもう森を切り開いたりして土地を広げなくても今ある合法な土地で
十分な収穫量を上げられるように、小規模農家さんに対してトレーニングを実施しています。

これまでのプロジェクトの中では、小規模農家さんの中で、組合を作って、
RSPOの認証を取得したグループもあります。
私が実際現地に行って、会える農家さんってほんとに皆さん素朴で心優しい方が多かったのですが、
やっぱり消費している国が安い商品を大量に作ったりという想いは、原産国に対して
安く早く原産量を作らせることになってしまうので、環境にも生産者の方にもしわ寄せが及びますし、
今この瞬間安いってだけで商品を手に取ってしまっても、それで森林破壊が起きてしまったら
それはただ未来の子供達の世代に負債を負わせてしまっているだけじゃないかなと思うんですね。
だから今環境にも社会にも配慮して作られたものがいいんだっていう気持ちがある方は
それを作り手に伝えていくってことが大人の責任だと思いますし、
ほんとに大切なことじゃないかなと思っています。




パーム油が農園で栽培されて、実際の製品になって皆さんの手元に届くまでは、
ものすごい長い道のりがあります。
実際に日本のメーカーさんであったり小売店さんというのはその一番端っこにいる方々です。
この方々が持続可能なパーム油が欲しいと思っても、実はすぐに買えるようにはなっては
いない。でも1つの会社だけではどうにもできなくても、同じこうした目的を持っている会社が、
事業の垣根を越えて集まって日本の国内で調達を進めて行くためにはどうすればいいか、
協力していきたい。それが大事なんだと考える企業さんや団体さんが今集まって、
去年20194月にジャスポンというネットワークを設立しました。
今持ち回りにはなっているのですが、会長はイオンさん、副会長さんはLionさんを中心に約50社。
どうすればRSPOの認証を受けた油が入手しやすくなるかっていうようなテーマについて活動しています。
今パーム油を使う日本の企業さんたちものすごいスピードで転換し始めています。
ただ共通した課題が一つ消費者の方に理解して頂くことであったり、消費者の方に
この問題があるという事を知っていただく機会というのがなかなかありません。

日本ではパーム油を生産できないので、全部海の向こうでの出来事に感じるのですが、
自分が毎日手にする物の生産現場にこういう問題がある。
その問題を解決するために取り組みが進んでいるという事ですね。
当たり前に感じられるかもしれないのですが、企業さんも商品が売れないと続かないので、
皆さんにも気にしていただけたらなと思います。
そして気になったらお問い合わせをしてみるというアクションにもつなげて頂ければと思います。
それは必ず意味があると私は保証します。

WWFは、パーム油以外にもさまざまな活動を実施していて、
特に森林に関しては最近皆さんもご存じかとは思うのですが、
オーストラリアでの火災の問題があります。
WWFジャパンのウェブサイトでは今その火災の原因であったり、
緊急の募金を募集しているので、ぜひウェブにアクセス頂いて、
どういったことが世界の森で起きているのか
オーストラリアの火災をきっかけにでも気にしてみていただけたら嬉しいです。



WWFジャパン オフィシャルサイト
https://www.wwf.or.jp

https://www.wwf.or.jp/activities/activity/4246.html







top