
水曜日限定コーナー「Switch!」
毎週水曜日の14時半過ぎはあなたにSwitch!
毎日を気持ちよくONにしてくれる様々なヒントをお届けしています!
2020年 バレンタインデーがあった2月のスイッチアドバイザーは、
日本で唯一のチョコレートに特化した、
チョコレートジャーナリスト で
ショコラコーディネーター の 市川歩美さん✨
市川さんは、自身が運営するチョコレート専門サイト「チョコレート・ジャーナル」で、
最新のチョコレートや限定チョコレートの情報の他、チョコレート職人さんのインタビュー、
カカオ産地の取材内容など細かく発信。
All About チョコレートガイドも務めていらっしゃいます。
そんな市川さんに今月はおススメのチョコレートを教えていただいています!!
長年チョコレートを追いかけている市川さんが、今、注目しているチョコレート菓子
①チョコレートのソフトクリーム🍦
市川さんがとても好きで注目!
高級ブランドのチョコレート店はちょっと敷居が高いと感じることもあるのでは?
でも、チョコレートのソフトクリームはそんなに高くないんです。
手軽に高級チョコレートブランドの味を楽しめるのでおススメ。
例えば、GODIVA。市川さんが好きなのはダブルチョコレート。
チョコレートの美味しさを堪能できるそう。
ちなみに、ランドマークプラザ店にもGODIVAがありますが、現在ソフトクリームは休止中。
3/16から再開されるそうです。今の時期は店舗によって異なるそうなのでご確認を。
②ルビーチョコレート
去年非常に大きな話題になったルビーチョコレート。
着色料不使用で、ベリーなど入れていないのに、
ピンク色で、ベリーのような甘酸っぱい風味を持つチョコレート。
今年になって、例えば、ファミリーマートで沢山販売されたり、
森永のカレ・ド・ショコラになったり、不二家のルック・チョコレートに使用されていたりと
非常に手が届きやすくなっています。
ルビーチョコレートをまだ食べたことがないという方はいかがでしょうか?
スタッフが見つけたルビーチョコレート菓子!
期間限定商品もあるようですが、イチゴやさくら味のお菓子に混ざって、並んでいるかもしれませんよ~🥰
🍫今週のチョコレートスイッチ「大人のチョコボール」!
TAICHIRO MORINAGA の「ショコラブール」シリーズのカカオグラッセ。
(手のひらサイズの大きさ)
TAICHIRO MORINAGAは森永製菓のコンセプトショップ。
タイチロウ モリナガは、森永製菓の創業者の名前。
森永と言えばチョコボール。チョコボールの技術を使って、キャラメルとピーナツだけではなく、
あらゆるものをボール状にして、新たに売り出しているのが、ショコラブールというセット。
その中でも、カカオ豆を丸ごと1粒使って、チョコレートコーティングしているのが、カカオグラッセ。
カカオを丸ごと1粒ローストしたものに、ゆっくりと砂糖を染み込ませ、チョコレートコーティングしているので、
まるで、マロングラッセみたいに柔らか!この柔らかさが凄く食べやすく、おススメ。
カカオを丸ごと1粒食べるということは、ポリフェノール、食物繊維など、体に良いものを吸収できますから、
健康効果を期待する方、アンチエイジングを期待する方に、嬉しい商品になりそうです。
このショコラブールはカカオ豆の他に、キャラメル、ラムレーズン、マシュマロ、ルビーカカオがくるまれています。
全5種類。ホワイトデーまでの販売なので、気になる方は今のうちに♪
◎市川歩美さんのチョコレート専門サイト「Chocolate Journal」
◎市川歩美さんの最新情報などはオフィシャルサイトをチェック!