
水曜日限定コーナー「Switch!」
毎週水曜日の14時半過ぎはあなたにSwitch!
毎日を気持ちよくONにしてくれる様々なヒントをお届けしています!
2020年最初のスイッチアドバイザーは
ボディラインアーティスト の Micacoさん✨
独自の骨盤矯正メソッドを考案し、
女優やタレントのパーソナルトレーナーとしてボディメイキング指導もされていますが、
今話題の本、集英社 から出ている
『脱・オバサン顔! 1分間毒出し顔トレ』の著者でもあります!
元日からスタートして、今日で4回目となるMicacoさんの毒出し顔トレ。
顔に溜まっていた毒素は抜けてきているか、効果はどんな風に出てくるかというと...
顔トレの効果はすぐでてきます!
毒出し顔トレの12行程が終わった時点で鏡を見ると、全く違うのが分かるそうです。
特に、夜行って朝起きると、普段むくんでいる人でも、むくんでないと感じるくらい、初日から感じられるとのこと。
ただ、毒素が沢山溜まっている人ほど最初は痛いんだそうです。
この痛さも1週間ほど続けると、痛みが無くなってくる、、、それが1つのサイン。
痛みが無くなった=顔から毒素が抜けた。
痛みが無くなっても、止めてしまうと毒素が溜まるので、痛みが無くなっても続けましょう!
顔全体トータルでやると全部がすっきりするので、全体でやることがおススメですが、
まずは自分が気になるパーツをやっていくのも◎。
その部分だけ毒素が抜けていくんだそうです。
Micacoさんのアドバイスにもありましたが、顔トレは、朝、晩のお顔のお手入れの時。
馬油などのオイルやクリームをつけ、顔に水を吹きかけて、今週も始めましょう~
🙋今週の顔トレスイッチ「鼻下を攻めて、間延びした顔を引き締めよう」
普段鼻の下はほぼ触らない分、毒素が溜まりやすく、
歳をとった時に伸びてきて、間延びして老けて見えるパーツ。
ここの毒素をしっかりとって鼻の下を短くしていきましょう。
両方の手のひらを自分に向けてグーを握り、口もとに持ってきます。(ぶりっ子ポーズみたいな感じ)
中指と人差し指の第一関節辺りが鼻下の中央に来るように両手をあてます。
上から下に力入れてこすり、上に戻すときは力を抜いて、上下上下とジグザグに
右手は右へ、左手は左へ内から外に開いていくイメージで5回行ってください。
⭐口元をさらに若々しく、さらにおススメの顔筋トレ!
ほうれい線が気になる方におススメ。
ムンクの叫びの顔をします。上唇を前歯に織り込むようにして鼻先を下げ、まさしく口はムンクの叫びに。
ほうれい線を伸ばすようにしたところから、目の下の筋肉を動かします。
目の下の筋肉は、最初は中々動かないですが、筋肉は脳からの指令で必ず動くようになるので、
諦めずにやってみると、2日くらいすると筋肉の動きを感じられるようになるんあdそうです!
動いたら10回、最後10回目は10秒キープ。
ムンクの叫びの口をしている時に、ほうれい線を伸ばした状態で筋トレをしたいので
目の下の筋肉を動かすときに、鼻下がに一緒に上がらないように、しっかり下げて行って下さいね🥰
⭐顔トレ後の気になるお肌のケア!
この時期、Micacoさんが行っているお肌ケアについて
乾燥がお肌を老けさせてしまうので、1番気を付けたいのは乾燥。
ということで、Micacoさんの乾燥ケアでお勧めしているのが、やはり馬油。
馬油は日本人の肌に合っていて、肌の中まで浸透してくれるのがお気に入りなんだそうです。
体内からの乾燥ケアで、最近ハマっているのが、がごめ水。
500mlの水に、細かくカットしたがごめ昆布を入れて、振っておくと、
フコダインというドロドロの液体のように。
これを飲んでいると、乾燥しらずで冬も過ごせている印象なんだとか!
がごめ昆布は北海道でとれますが、スーパーなどでは手に入りにくいそうなので、ネットで買っているそうです🌊
詳しくは、Micacoさんの新刊『脱・オバサン顔! 1分間毒出し顔トレ』を参考に!
◎Micacoさんの最新情報などはこちらをチェック!