E-ne! ~good for you~ - Fm yokohama 84.7

「温暖化の悪循環」に注目‼

2019年最後のエシコンでピックアップしたのは…

今年2019年の地球環境 について

環境ジャーナリストで、大学院大学至善館教授、幸せ経済社会研究所所長の枝廣淳子さん
資料「温暖化の悪循環からの脱出」を基に、お話を伺いました。

🌎枝廣さんから見た、今年2019年の地球は?

温暖化の被害が顕在化。
日本では台風、世界ではハリケーンやサイクロンなどの豪雨、
ブラジル・オーストラリア・ヨーロッパでの山火事など。
また、気候非常事態宣言を出して温暖化対策に取り組むトコロが出てきたのも今年の特徴。

🌏10月に枝廣さんが公開された資料「温暖化の悪循環からの脱出」から紐解くと...

温暖化すると気温が上がり、海水温も上昇。それをエネルギーに台風やハリケーン、サイクロンが発生し、
日本でも起こったように、台風が強大化。気温が上がると水蒸気が大気中で増えるので
雨が一気に沢山降る、激しい豪雨に。
温暖化によって色々な被害が出るだけでなく、気温が上がると森林が乾燥し、雷も増えるという統計もあり、
そうすると山火事も起こりやすく。
自然現象として、以前は森林が乾燥していなかったから、雷が落ちても燃えなかったが、今は簡単に燃えるように。
山火事が起こるとCO2が発生し、また温暖化、という温暖化の悪循環があちこちで始まっている。

私たちはこれまで、地球は凄く大きく、私たち人間が何をやっても地球は変わるはずないと思っていました。
だけど、今は、私たちは地球を変えるだけの科学技術の力を持ってしまいました。
だからそれに合わせて、私たちの考え方を変えないと、本当に地球を壊してしまう
という状況まで来てしまったのです。

🌍私たちが出来る3つのこと

①節電・省エネ
エネルギーを使うトコロからCO2が出るので、出来るだけ節電・省エネをもっともっと行う

②企業、政府の取り組みを後押し
良いことをやっている企業には応援、CO2を沢山出している企業にはNOを言う、買わないよ、と言いましょう。
政府に対しても、先日のCOP25で化石賞をとるなど、まだ取り組みが足りないので、国民の私たちから声を上げて行きましょう。

③伝える、広げる
今回の資料を使って、同僚に話を聞いてもらうとか、伝えて広げることが出来れば
再び「奇跡の地球」に戻せるんじゃないでしょうか。

資料 「温暖化の”悪循環”からの脱出」
 ☞ https://www.es-inc.jp/tools/2019/tls_id010132.html


枝廣さんのお話を聞くチャンスが来年あります!この機会にぜひ!!

💡エダヒロが直接指導します! 翻訳道場
2020年111日(土)9:30~17:15(9:20受付開始)
@アクセア神保町貸会議室
https://www.es-inc.jp/seminar/2019/smn_id010145.html

💡社会変革セミナー「変化の理論(TOC)~なぜ、どのように変化が起こるのか」
2020年122-23日(水木) 9:30~17:30
@グランパークカンファレンス(JR田町駅より徒歩5分)
https://www.change-agent.jp/events/2019/001236.html

💡幸せと経済と社会について考える読書会
『行動経済学の使い方』(大竹文雄著)を読む
2020年127日(月)18:30~21:00(開場18:15)
@アクセア神保町貸会議室 第一会議室(4階)
https://www.ishes.org/news/2019/inws_id002729.html



枝廣淳子さんが代表を務める
「つながり、つなげる。しなやかに強く、幸せな社会をめざして 有限会社イーズ」HP

https://www.es-inc.jp/



top