
今日はイーネゲストに、
昆虫をこよなく愛するイラストレーター・じゅえき太郎さんが生登場!!
そして今日は!
ニジイロクワガタの「ニジ太郎」🌈と一緒に遊びに来てくれました〜!!
https://twitter.com/MITSUMIN/status/1209341965524799488
クリスマスっぽい虫ってどの子かな?と考えたところ、
緑と赤にキラキラと光る世界一美しいクワガタといわれるニジイロクワガタ、君に決めた!!
クリスマスの横浜に、じゅえきさんとリンクして少し緊張気味の様子…。
オーストリアの虫さんということで、冬眠はしないのだそうです。
そんなニジ太郎とじゅえき太郎さんが今日紹介してくれるのは…
『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし 英語つき』!!
学習図鑑売り上げNo.1『小学館の図鑑NEO』からうまれた、新・幼児向け図鑑シリーズ『まどあけずかん』。
特徴は、すべての見開きに、しかけまどがたくさん配置されていること。
ひらがなとカタカナでわかりやすく解説。英語表記と発音ガイドもあり。
「むし」では、200種以上の昆虫を紹介。100カ所以上あるしかけまどをあけると、
虫のからだの仕組みや驚きの生態が一目瞭然!
楽しくおもちゃみたいに遊びながら学ぶことができる図鑑!
なんと図鑑では、カブトムシvsクワガタムシという戦いも、体験できる!!
普段は体格差故にあまり見ることのできない戦いですが…
いったいどちらが勝つのか…それは、ページをめくる、あなた次第!
あれ?コクワガタも…めくると……え、逃げる!?!?隠れる!?!?
虫の動きやその様子も、めくればどんどん変化が見られます!
普段のゆるふわ昆虫とはまた違って、
いっぱい本物、資料、標本を見て描きました!!という超大作。
毎日どんどん描いて、編集部さんに渡して……
図鑑の編集部では、英語表記の虫の名前を見つけるのも、大変だったのだそうです。
じゅえきさんお気に入りのページは、
昆虫の中で一番好きな、タガメ!!
大先輩であるイラストレーター・今井桂三さんがイラストを担当されています。
獲物を捕まえるその様子をまどをめくることで、しっかりと見て、学ぶことができます!
まさにじゅえきさんがお家で一緒に過ごしているタガメのその様子がそのまま描かれていて、
感動しちゃったのだとか。
そんなタガメは肉食で…動くものはある程度狙っている…!?!?
お腹が減っていると何でも食べてしまう!?のだそうですよ…!
このように、いろんな昆虫を楽しく学ぶことができるのが、
『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし 英語つき』
今日は、じゅえき太郎サンタクロースから、
この図鑑を抽選で3名の方にプレゼント!!✨✨
そのうち1名様にはじゅえき先生直筆の色紙とナナフシデザインの小枝もセットの超!特別版!!
欲しい!という方は「虫」とわかるように書いて
メールは、ene@fmyokohama.jp
FAXは、045-224-1019 まで!
※こちらのプレゼントエントリーは締め切りました。
たくさんのエントリー、ありがとうございました!!
『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし 英語つき』
https://www.shogakukan.co.jp/pr/madoake/
じゅえき太郎オフィシャルツイッター
https://twitter.com/juekitaro?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor