
防災月間の今月、ラスト水曜日。
ゲストにお迎えしたのは一般社団法人 助けあいジャパン 代表理事 石川淳哉さん!
今年は、様々なタイプの自然災害が全国各地を襲いました。
7月の西日本豪雨の被災地、愛媛・広島・岡山も回ってきた石川さん。
鉄道や高速道路の被災、北海道の停電など、時間はかかっても予想よりも
早い復旧となり、地方には隠れたヒーローがたくさんいるともおっしゃって
いました。
各地どこもまだまだボランティアの力が必要とも。
石川さんたちがでがけるサイト「いまできること」では、
必要とされているボランティアの数が地図に表されていて
とっても分かりやすいので、ぜひ、一度覗いてみてください。
昨年、石川さんにご紹介いただいた
「災害派遣トイレネットワークプロジェクト~みんな元気になるトイレ」。
被災地では大活躍!
広くて、綺麗で、換気扇もついていて、太陽光発電で電気もつくので
一台のトレイトレイラーに4つの個室が乗っているので、
どこででも、移動可能で機動力もあります!
現在、西伊豆がトイレ導入に向けて、ふるさと納税・クラウドファンディングに
挑戦中です。
1万円で参加してくれると、トレーラーにお名前が入ります!
被災地へボランティアなどで参加できない方は、こんな支援もあるんですね。
実物を見てみたい方は、来月10月13、14日の土日に開催される
「ぼうさいこくたい2018」の会場へ。石川さんにも会えますよ!
詳しくは、HPで。
平成30年7月 豪雨 「いまできること」
一般社団法人 助けあいジャパン~みんな元気になるトイレ
http://corp.tasukeaijapan.jp/toilet/
第三弾 西伊豆町「災害派遣トイレネットワークプロジェクト~みんな元気になるトイレ」
クラウドファンディング 9月30日まで!
https://readyfor.jp/projects/17533
ぼうさいこくたい2018
一般社団法人 助けあいジャパン
東日本大震災以降、積み重ねてこられた様々な活動や知恵、
つぎへのそなえなど・・