
毎週火曜日のこの時間は、ガーデンネックレス横浜
現在開催中の「全国都市緑化よこはまフェア」。
「美しい花と緑豊かなまち」横浜の魅力あふれるスポットをご紹介していきます。
今回は、「港の見える丘公園」!
みなとみらい線「元町・中華街駅」から歩いて5分ほど。
先週散歩した山下公園からポーリン橋を渡り、横浜人形の家を経て
さらにフランス橋を渡るとたどり着くのが、港の見える丘公園です。
その名前の通り、横浜港を見下ろす高台にあるこの公園は
山下公園とはまた違った魅力を持っているみなとガーデンの会場のひとつ。
四季を通していろいろなバラや草花が咲き競うこのエリア。
その中でも最も注目したいのが「香りの庭」
およそ100品種・500株の香りのバラを集めたガーデンで、
今まさに、見ごろを迎えています。
よこはまフェアの統括アドバイザー、白砂伸夫さんが絶賛する
バラで出来たアーチ「ローズアーチ」があるのもこちら。
バラのフレグランスシャワーが上から降り注ぎ、香りに包まれます。
また、香りの庭にある「香りのベンチ」にはハーブが敷き詰められていて、
座るとハーブの香りに包まれます!
続いて、香りの庭のすぐお隣にあるのが「イングリッシュローズの庭」
およそ150品種・1200株のイングリッシュローズを中心とした
ガーデンでこちらも今、見ごろを迎えて、
バラと草花による色彩のハーモニーあふれる庭園となっています。
そして…ビュースポットとしておすすめしたいのが
「ハンギングバスケットの丘」
吊るしたり壁にかけたりするタイプの鉢植えを使って、高い位置で花を楽しむ
“ハンギングバスケット”が、全部で100基以上並ぶガーデンです。
横浜港を一望できる展望広場にあるので、港とお花を背景に記念撮影ができます!
最後に、園芸王子ファンならぜひチェックして頂きたいのが、
“趣味の園芸50th記念ガーデン「遊ガーデン」”
広報親善大使の三上真史さんがナビゲーターを務める
NHK Eテレの番組「趣味の園芸」が放送50周年を記念して設置したガーデン。
「家族が遊べる庭」をコンセプトに作りあげています。
港の見える丘公園にも、楽しめるスポットが盛りだくさん!
ぜひ、足を運んでみてくださいね・
第33回全国都市緑化よこはまフェア
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/ryokkafair/