
「年末年始の準備できていますか?part 3」
今日のテーマは、
「作る前に知っておきたい、手作り料理の落とし穴!」
パパ料理研究家の、滝村雅晴さんに伺いました!
クリスマスのメニューやおせちなどで手作り料理を作る際に
気を付けておきたいポイント!
寒いだけに、血圧を気にしている人も多いと思います。
そして、ご高齢の方も一緒に食事をするシーンも増えます。
そんな場で気を付けたいのは、塩分。
普段から気を付けています…という方も多いと思いますが、
実は、料理用調味料に塩分が多く含まれている物が多いのです!
そこで!本みりんや料理用清酒というわれるものを使い、
塩分を抑える心掛けをしましょう!
滝村さんには今日、特別に、
「タカラ本みりん」と「タカラ料理のための清酒」を1本ずつセットで10名様分、
プレゼントを頂きました!
こちらのプレゼントが欲しい!という方は、
タイトルに「タカラ~!」と書いて、イーネ!までメッセージをください!
E-mailの方は ene@fmyokohama.co.jp
Faxの方は、045-224-1019
必ず、あなたのお名前、住所、連絡先を書いてエントリーしてください!
【塩分を抑える為にもおすすめ!昆布とかつお出汁のとりかた】
滝村さんから教えて頂きました♪
水800cc~1000ccに布巾で拭いた出汁昆布510cmを入れて、
弱火にかけ、沸騰する前に、削りカツオ1つかみを入れて、
沈んだら、濾して出来上がり!
注意
1.ぐらぐらと煮立てない。特にかつお節は、
火を弱火か、止めてから入れる!
2.出汁を濾す時に、かつお節を絞らない!
滝村雅晴さん ブログ