
今日はクリスマスイブ!明日はクリスマス!クリスマスといえば…ク リ ス マ ス ツ リ ー
ちょっと楽しいクリスマスツリー情報をお届けしますよぉ~っ!
以前イーネに来ていただいた 旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」
の三橋竜司さんに世界のクリスマス情報をいただきました~っ!!
■世界一有名なクリスマスツリー
まず、世界一有名なクリスマスツリーといえば?!
正解は…ニューヨーク、ロックフェラーセンター。
ロックフェラーセンターにクリスマスツリーが登場して80年にあたる2012年は、
ハリケーン「サンディ」の暴風に耐えた樹齢80年の木がツリーに選ばれています。
日本時間の11月29日に行われた点灯式、登場したのは・・・シーローグリーン、
トニーベネット、マライア・キャリー。
■世界最大のクリスマスツリー
次に、世界最大のクリスマスツリーはどこの国にあるでしょうか?
正解は…イタリアです。
ウンブリア州グッビオという街の、
街を見下ろす“インジーノ山”の斜面に、電球を使って作られた高さ650mの
クリスマスツリーが毎年登場するそうです。
「世界一大きなツリー」・・・木ではないが・・・このツリーがすごいのは、点灯するのが、
ローマ法王。バチカンからタブレットPCにタッチして、点灯式が行われたそうです。
これはまた21世紀スタイルですね!
ちなみに、山の斜面に650メートルとは、京都の大文字焼で有名な大文字山は
470メートルだそうです。イメージできますか?
■世界一豪華なクリスマスツリー
さらに、世界一豪華なクリスマスツリー!
世界一豪華なクリスマスツリーがあるのは、どこかな?
正解は…フランスでした。
ギャラリー・ラファイエット百貨店 パリ・オスマン店のクリスマスツリーです。
この 百貨店は、パリ9区オスマン通りに面しているんですが、
この時期、名物のクーポールと言う丸屋根の下に立てられた巨大なクリスマスツリー
が人気だそうです。5000個のスワロフスキー・ファセット・クリスタルの星が
ちりばめられた直径9メートルの大きなシャンデリアが支えるクリスマスツリーに、
120個の大粒のブリリアンカットのクリスタルオーナメントで飾られています。
■電飾数世界最多のクリスマスツリー
最後は、電飾数世界最多のクリスマスツリー!
大阪、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスツリーは、高さ36メートル。
32万8049個の電飾で「松を再現した人工式ツリーにおけるクリスマスライトの電飾数」で
今年、ギネス世界一に認定されました。
ちなみに!
神奈川では、宮ヶ瀬湖畔園地に佇む、高さ30メートルを超えるもみの木が
期間限定のクリスマスツリーに大変身!
暗闇の中にそびえ立つ、クリスマスツリーは圧巻!期間中は、
水の郷商店街・水の郷エリアが光の街となるそうです。
この情報を届けてくれたトリップアドバイザーでは、
他にもいろいろな「バケットリスト」を公開しています!
http://www.tripadvisor.jp/TripNews-a_ctr.bucketlist
ぜひ、チェックしてみてくださいねっ☆
きっと、旅行に行きたくなっちゃうはずっ!!
みなさん、素晴らしいきらきらなクリスマスツリーと一緒に、
素敵なクリスマスを過ごしてくださいね!
E-ne!