
今月のアグリーカルチャーのテーマは、「年末年始の準備できていますか?」
今日は、「トイレで知る・考える」2013 カレンダーをピックアップ!
著者で、株式会社デザインスタジオ ドアーズの代表取締役、
財津昌樹さんにお話を伺いました。
こちら、環境問題・社会問題をテーマに、
1992年より毎年制作している環境カレンダー!
月めくりのカレンダーで、ひと月毎に、
短い文章で財津さんのいろんな言葉が込められています。
誰もが利用するトイレで、幅広い世代に様々な事を語りかける
不思議なカレンダーとなっています。
過去のカレンダーから、ミツミンが気になった言葉は…
2011年のカレンダーから「恋」
“お年寄りが乗ってきた。
彼は、すぐ降りるそぶりをして席を空けた。
私の恋の始まりです。”
2012年のカレンダーから「困ったときは、オタガイサマ」
そんな財津さんからリスナーのみなさんに、今日は、
「トイレで知る・考える」2013カレンダーを5名の方にプレゼント!
ご希望の方は、タイトルに「トイレ!」と書いて、
E-ne!までメッセージを送って下さい!
E-mail ene@fmyokohama.co.jp
Fax 045-224-1019
あなたのお名前、住所、連絡先もお忘れなく!
株式会社デザインスタジオ ドアーズ
http://www.d-doors.co.jp/
財津昌樹 社外・環境活動
http://www.d-doors.co.jp/about2.html
新宿中央公園にある「エコギャラリー新宿」で
来年1月15日まで開催されている「2013環境カレンダー展」に、
財津さんも参加されていますので、ぜひ足を運んでみてください!