
第4弾となる今回の出演は
you
Cola Splash
Tatsunoshin
NUU$HI
Moe Shop
TORIENA
と番組でもお馴染みのアーティストが多々出演!
今回は踊る方が多かった印象で終始会場は熱気に包まれていました🎵
MoeShopはフーチャーベースをメインにサイケデリックなアレンジやハードコアな曲をメインにプレイしてました。
Moe Shop - GHOST FOOD (feat. TORIENA)
続いてMoe Shopのこの曲でフィーチャーされているTORIENA
ギターを持って出てきた斬新なスタイルに驚かされました
アンビエントな雰囲気でスタートしながらハードスタイルやテクノアレンジで盛り上げます
BOSSさんが曲の速さを計ってみたらBPMが200くらいあった?とか。。。
さて、そんなFUTUREmodeですが
7月12日(金) ZERO TOKYO・RINGフロアにてFUTUREmode ステージ の開催が決定しました!
Z HALLではNicky Romero出演の「Protocol Label Night」が開催している別フロアです!
[GUEST]
SO-SO “DJ & Beatbox Set”
[LINEUP]
JO3
KOTONOHOUSE
Masayoshi Iimori
Tatsunoshin
You
▼詳細はFUTUREmodeのSNS、またはZERO TOKYOのサイトをチェックしてください!
https://twitter.com/FUTUREmode_
https://zerotokyo.jp/event/protocol-nicky-romero-0712/
今回から訪れた各レーベルでのことを、様々なアーティストにいただいたコメントと共にお届けします。
まず初日はDAVE RODGERS、ALBERT CONTINI、DOMINOという夢のような3ショット!初期A-Beat-Cレーベル設立の面々にお話を伺ってきました。
メッセージと共におすすめトラックをセレクトしていただきました🎵
★DAVE RODGERS
★ALBERT CONTINI
SPACEBOY by DAVE RODGERS
そしてクイーン・オブ・ユーロビートとも言われるこのアーティストからも🎵
★DOMINO
DÉJÀ VU by DAVE RODGERS
そして2日目に訪れたのは、そのA-Beat-Cレーベルから独立して1995年にDeltaを共同設立、現在はSinclaireStyleレーベルを立ち上げているBRATT SINCLAIRE!
特に伝説的な "Night of fire"は日本でも人気のあるユーロビートトラックとして有名ですね。そして同席していたDEJOからもメッセージと共におすすめトラックをセレクト🎵
★BRATT SINCLAIRE
★DEJO
NO ONE SLEEP IN TOKYO by EDO BOYS
売り上げと人気の面で成功したBRATT SINCLAIRE。
SinclaireStyleのスタジオはその成功を物語る自宅兼スタジオだったそうです。まず景観が素晴らしく(軽井沢の別荘みたい?)、機材が綺麗に揃っていたのだとか。実は元々ヘビーメタルをやっていたそうでそのギターのコレクションも並んでいたようです。
そんなスタジオに日本でも人気のHONEY HIMEの3人も来てくれていました。
★HONEY HIME
EUROBEAT SUMMER by HONEY HIME
来週も今週に引き続き、イタリア取材行脚の4回目!訪れた各レーベルでのことを、様々なアーティストにいただいたコメントと共にお届けします。お楽しみに!!
番組では毎月オススメの曲をエンディングにお届けしています。
今月は。。。
2002年オーストラリア生まれの21歳「セリーナ・シャーマ」。幼少期にディズニーチャンネルを見て育ち、歌ったり踊ったりすることが日常的だったという彼女は、ビヨンセに憧れて歌とダンスを極めるようになったそうです。2021年リリースのファーストEP「CECE」内の「24/7」がTikTokを中心に大ヒット。40億回再生を記録しストリーミングは3億回を越えました。
こちらはDanceを繰り返すわかりやすいサビの歌詞と、踊りやすいダンスミュージックを組み合わせ、24/7に続くTikTokヒッ トを狙った1曲です。
FRANCE / Celina Sharma
今月お誕生日を迎える方へのメッセージ、またはご自身がお誕生日という方は、お名前/誕生日の日付/メッセージを添えてこちらまで!
聴き逃した方は是非radikoタイムフリーでチェックしてくださいね!
そして、番組で放送された曲のプレイリストも随時更新してます!