
バレンタインデー!🍫💕箱根小涌園ユネッサンでは恒例の「チョコレート風呂」が出現!長野県の豊上製菓の商品「チョコにおぼれてみたくて」とコラボし貴族姿のスタッフがチョコレートソースを投入するイベントもあったそうです。
小涌園といえば。。。
BOSSさんは80年代「キャッツ&ドッグ」というディスコに派遣で行ってたとか。小涌園の中のお店なのでお客さんは浴衣姿の方が多く、またDJの後は毎回、小涌園の温泉で疲れを癒して帰っていたといいます。
「チョコレート風呂」のお風呂は2月28日まで開催しているそうなので足を運んでみてはいかがでしょうか。
横濱MAHARAJAに続く今回は。。。
伊勢佐木町にあった大箱ディスコSUGAR STOCKINGをピックアップしました。
BOSSさんより上の世代の方は横浜のディスコといえば「SUGAR STOCKING」と答える方が多いのではないでしょうか。音楽はサーファー系、ブラコン系からポップスまで幅広い選曲がかかっていたそうです。来ているお客さんも幅広く、名物DJを多数輩出した有名店!働いていたのは87年頃から1年間ほど。BOSSさんが初めてDJの弟子入りした師匠もこの店にいて思い入れが深いといいます。
貴重な写真の数々
カッコイイ!メンバーズカード!
コースター懐かしいです。。。
【BOSS談】
横浜を代表する名店とされたSUGAR STOCKING
番組でもお話しした通り、私のDJのルーツであり、この業界に従事するきっかけになったお店です。毎週土曜日はオープンラストで踊りに行きましたねー。
80年代後半には外資が入りオペレーションは変わらずOXUM TRAPという店名になりましたが、ジャングルをテーマにした店内や多彩なゲスト、ウィットに富んだ演出等、まさに私の礎です。
そんなBOSSさんがまだDJの弟子入りする前に、お客さんとして友達にイヤイヤ連れていかれて初めて「SUGAR STOCKING」に行った時に夢中で踊っていたというのが、この曲!
Ray Parker Jr. – Ghostbusters
今回は。。。 EUROBEAT界の帝王"DAVE RODGERS"をピックアップしました!
DAVE RODGERSとはどんな人物かというと・・・
イタリア出身のプロデューサー兼アーティスト。
90年代初頭にエイベックスと出会いダンス・コンピレーション「SUPER EUROBEAT」シリーズの
中心プロデューサーとして参加。
また「TRY ME」、「TAKE ME HIGHER」、「TORA TORA TORA」などの数々の日本人アーティストに楽曲を提供している。
BOSSさんとも親交の深いDAVE RODGERS!
近日、番組でも彼の声をお届け出来る予定です。お楽しみに!
FLASH INTO THE NIGHT feat. MOTSU / DAVE RODGERS
1998年から放送が開始され、車とEUROBEATブームの火付け役となった大人気アニメ 『頭文字D』 の主題歌や劇中ユーロビートを手がけた"DAVE RODGERS"!
そして。。。m.o.v.eとして同じく『頭文字D』の楽曲を手がけてきた“MOTSU”のレジェンド2人によるナンバーです。
2023年12月20日に発売した夢のコラボアルバムDAVE RODGERS「EUROBEAT KINGS feat. MOTSU」からのリード曲!
BLACK U.F.O. / DAVE RODGERS & LESLIE PARRISH
SUPER EUROBEAT VOL.166に収録されたLUPINの「BLACK U.F.O.」を"帝王"DAVE RODGERSと"歌姫"LESLIE PARRISHがカヴァーした楽曲!いわばS.A.I.F.A.MレーベルDRM、そしてDELTA MUSICのコラボレーションと言っても過言ではない作品ですね!DELTA MUSICからリリースされているコンピシリーズ「EUROBEAT MASTERS」のVol.22に収録されているナンバー!
聴き逃した方は是非radikoタイムフリーでチェックしてくださいね!
番組では皆さまからのメッセージをメールでお待ちしております。
そして、番組で放送された曲のプレイリストも随時更新してます!