YOKOHAMA My Choice! - Fm yokohama 84.7

5月11日放送分 ~2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会~

5月11日放送のYOKOHAMA My Choice!は、5月17日(土)・18日(日)に開催される「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」をピックアップしました。

◆「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」

今週は、「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」について、横浜市にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課の池田敬士さんと、ハマトラ応援隊トライアスロンYouTuber ヒロさんにお話を伺いました。

※改めて、どのような大会なのか。
※他の都市とくらべて、横浜のコースはどのような特長があるのか?
※横浜大会の魅力や見どころは?
※大会を観戦したい場合はどうすれば良い?
※「ハマトラ応援隊」への意気込み
※参加者として、この大会は、どんなところが魅力なのか?
※トライアスロンの魅力とは などなど

インタビューの模様はコチラから!

★ご注意を★
みなとみらい地区や横浜公園周辺など、大会に合わせて交通規制が行われます。
こちらよりご確認下さい。


◆「横浜ナイトフラワーズ」

横浜港の夜を彩る花火「横浜ナイトフラワーズ」について。

「横浜ナイトフラワーズ」は、以前の「横浜スパークリングトワイライト」から名称を変え、来年3月まで毎月開催します。
年間の打上げ日数は、首都圏最大規模27日程度を予定。
5月は、17日(土)に「大さん橋」から、24日(土)には「新港ふ頭」からそれぞれ19時から5分間、打ち上げます。

「横浜ナイトフラワーズ」の特徴は、横浜港の臨海部で1年を通じて打ち上げられること、そして周辺エリアで開催される、さまざまなイベントに合わせて打ち上げられていることです。
5月17日は「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」、5月24日には「ハマフェスY166」が開催され、そのため、昼は横浜のイベントや観光を楽しんでいただき、夜は、ディナーや観光クルーズをしながら、「日本新三大夜景都市」に認定された美しい夜景と花火をセットで楽しんでいただくことができます。
色々な顔を見せる横浜をお楽しみください。
「横浜ナイトフラワーズ」は、6月以降も毎月打ち上げを予定していて、一年を通じて夜の横浜を彩り、より多くの皆さんににぎわいある横浜を楽しんでいただくことを目指しています。
ぜひ、横浜港の「夜空に咲く花」をお楽しみください。

打ち上げ日程や時刻など詳しくは、ホームページをご覧ください。

音声でのご案内はコチラから。

top