
2月2日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」をピックアップしました。
◆「ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」
考古学者のハワード・カーターが1922年にツタンカーメンの王墓を発見してから100年余。
世界に3セットしか存在しない130点余りのスーパーレプリカや、完全再現されたツタンカーメン王墓など、横浜にいながら古代エジプト文明に触れることが出来る体感型展示会についてご紹介!
みなとみらいにある「ツタンカーメン・ミュージアム」に行って館長の我妻正敏さんにお話を伺いました。
※展覧会「ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」はどのような展覧会なのか?
※有料ゾーンの3階からご紹介(アヌビス神とは)
※ツタンカーメンの日常を体感できるエリアについて
※2階のご紹介(「ツタンカーメンのマスクなど)
※1階のご紹介 などなど
インタビューの模様はコチラから!
★ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~★
開催期間:今年12月25日(木)まで
アクセス:みなとみらい線「新高島駅」2番出口より徒歩7分、
地下鉄ブルーライン高島町駅2番出口より徒歩9分に在ります。
◆「住民税非課税世帯を対象とした給付金」
「住民税非課税世帯を対象とした給付金」についてのお知らせ。
横浜市では、住民税非課税世帯に、物価高支援給付金として、3万円を支給します。
対象世帯は、令和6年12月13日時点で横浜市に住民登録があり、令和6年度の住民税均等割が非課税の世帯です。
なお、課税者の被扶養者だけで構成される世帯は対象外となりますので、ご注意ください。
対象世帯には、2月10日月曜日から順次、黄色の封筒で給付金についての案内が送付されます。
対象世帯であるにもかかわらず案内が届いていない方は、申請が必要です。
申請書は、2月12日水曜日から横浜市ウェブページでダウンロードできます。
また、区役所に設置される申請サポート窓口や、コールセンターを利用しての入手も可能です。
コールセンターの電話番号は0120-045-320です。
受付時間は、土、日、祝日を除く、午前9時から午後7時まで。
申請期間は、2月12日水曜日から5月30日金曜日必着です。
詳しくは、横浜市ウェブページの「各種給付金」を確認してください。
そして、もう一つ、南区にお住いの方に大切なお知らせです。
2月9日は、横浜市議会議員南区補欠選挙の投票日です。
投票時間は朝7時から夜8時までです。
投票日に用事のある方は、期日前投票を利用しましょう。
期日前投票は南区役所、または南図書館で行うことができます。
大切な一票です。必ず投票しましょう。
音声でのご案内はコチラから。