
12月29日放送のYOKOHAMA My Choice!は、横浜の子どもたちの代表として、世界に向けて国際平和への願いや取組を発信する「よこはま子どもピースメッセンジャー」についてご紹介しました。
◆「よこはま子どもピースメッセンジャー」
今回は、よこはま子ども国際平和スピーチコンテストで市長賞を受賞し、「よこはま子どもピースメッセンジャー」として活動している小中学生にお話を伺いましたが、まずは、横浜市教育委員会事務局小中学校企画課の方へ概要など伺いました。
※この事業の概要や生徒の選出基準などについて
※約40,000人の中から選ばれて委嘱された「よこはま子どもピースメッセンジャー」は、具体的にどのような活動をされるのか?
続いては、よこはま子どもピースメッセンジャー
・市場小学校けやき分校 6年 志村 優妃 さん
・大道小学校 6年 加藤 夢丸 さん
・潮田中学校 3年 林 睿騰 さん
・西谷中学校 3年 イグウェ ケイト友菜 さん
にインタビューしました。
※スピーチ内容やコンテストに参加したけっかけ
※ニューヨークにある国際連合本部等へ訪問した感想
※今後の抱負など
インタビューの模様は、コチラからどうぞ!
◆「三溪園 クラウドファンディング型ふるさと納税」
三溪園は、横浜にある、四季の表情豊かな自然と多くの歴史的建造物が点在している日本庭園です。
この三溪園を次世代に継承していくための新たな取組として、クラウドファンディング型ふるさと納税を受け付けています。
集まった寄附は、三溪園に来園した人がより快適に楽しめる施設にするため、洋式トイレやベビーベッドの設置に活用されます。
また、このクラウドファンディングは、ふるさと納税の仕組みを利用しているため、横浜市以外にお住まいの方は、シウマイやハンバーグなどのグルメ、ホテルの宿泊やランチビュッフェといった横浜ならではの返礼品を選ぶことができます。市内にお住まいの方はふるさと納税と同様の税控除を受けることができます。
皆さんで三溪園を応援しましょう。
詳しくは、「三溪園 応援」と検索してみてください。
音声でのご案内はコチラから。