
11月24日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「日本eスポーツアワード2024」についてお届けしました。
◆「日本eスポーツアワード2024」
日本国内のeスポーツ界における功績をたたえる年に1度の祭典「日本eスポーツアワード」が来年1月15日に横浜で開催されます。今回は、「eスポーツ」の魅力とは何か、「日本eスポーツアワード」は、どのようなイベントなのかをご紹介しました。
※「eスポーツとは」どのようなものか?
※横浜で行っている取組は?
※「日本eスポーツ連合」とは? またどのような活動をしているのか?
※eスポーツの魅力とは?
※eスポーツには、どのようなジャンルや種類があるのか?
※「日本eスポーツアワード」とは?
※横浜に誘致したした理由は?
※「日本eスポーツアワード」の見どころについて などなど
インタビューの模様はコチラからどうぞ!!
★日本eスポーツアワード★
開催日:2025年1月15日(水)
会 場:パシフィコ横浜 国立大ホール
詳しくは、「日本eスポーツアワード」のウェブページまで
◆「大塚・歳勝土遺跡の環境整備 クラウドファンディング型ふるさと納税」
「大塚・歳勝土遺跡」は、横浜市都筑区にある国指定の史跡。
かやぶき屋根の竪穴住居などの弥生時代のくらしが再現されていて、横浜市歴史博物館の隣にあり、アクセスもよく、子どもたちをはじめ、多くの方の学びの場になっています。
横浜市では、遺跡の環境整備のため、12月31日(火曜日)までクラウドファンディング型ふるさと納税を実施しています。
集められた寄附金により、門や柵、かやぶき屋根の修繕などが予定されています。
横浜市外・市内在住問わず、どなたでも寄附することができ、ふるさと納税と同じ税額控除を受けることができます。
さらに、市外在住の方は、寄付金額に応じた返礼品を申し込むことができます。
詳しくは、「ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディングサイト」、又は横浜市ウェブページをご確認ください。
音声でのご案内はコチラをクリック。