
5月12日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「横浜ローズウィーク」の特集。6月9日までの期間中に楽しめる、市内各所のバラ園や、青葉区にある荏子田太陽公園のローズガーデンなどの情報をお送りしました。
◆「横浜ローズウィーク」
5月は「バラの季節」。また、バラは横浜市の花でもありますね。
市内各所で、バラが咲き誇っていますが、
まず、現在、開催中の「ガーデンネックレス横浜2024」の一環として、5月3日から6月9日まで開催されている「横浜ローズウィーク」についてご紹介しました。
横浜市みどり環境局戦略企画課、そして、青葉区にある「荏子田太陽公園」の「太陽ローズガーデン」を手掛ける地域のボランティア団体「Joy of Roses 」の合田ケイ子さんにお話を伺いました。
※「ガーデンネックレス横浜2024」後半の見どころは?
※「横浜ローズウィーク」について
※具体的にどんな所でバラを楽しめるのですか?
※「荏子田太陽公園」と「太陽ローズガーデン」について
※「Joy of Roses(バラの会)」という地域のボランティア団体について
※バラの魅力や家庭で育てるコツ(豆知識)などあれば
※5/19開催の「太陽ローズフェスティバル」について などなど
お話の模様は、コチラからどうぞ!
◆「自転車マナーアップ強化月間」
5月の「自転車マナーアップ強化月間」にちなみ、自転車に乗る際に気を付けたいポイントを紹介します。
自転車は気軽に乗れる便利な乗り物ですが、道路交通法では車の仲間である軽車両のため、交通ルールを守って道路を通行しなければなりません。
自転車は車道の左側通行が原則ですが、例外的に歩道を通行する場合、歩行者が優先です。
また、昨年の4月から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。
自転車事故で亡くなった約5割の方が頭部に致命傷を負っており、ヘルメット未着用の方の致死率は、着用していた方の約2倍となっています。
大切な命を守るためにも、自転車に乗る際は、SGマークなどの安全性を示すマークが付いたヘルメットを着用しましょう!
音声でのご案内はコチラから!