
8月13日放送のYOKOHAMA My Choice!は、8月27日に開催される「2023横浜旭ジャズまつり」をピックアップしてお送りしました。
◆「2023横浜旭ジャズまつり」
毎年、ビッグなミュージシャンも出演し、往年のジャズファンはもちろん、ジャズ初心者も楽しめる人気のジャズフェス「横浜旭ジャズまつり」が、4年ぶりに8月27日に開催されます。
ということで・・・
スタジオに、横浜旭ジャズまつり実行委員会の松浦千恵さんと、女性3人組「あみみくせんり」の一人、米澤美玖さんにお越し頂き、お話を伺いました。
※横浜旭ジャズまつりとは?
※横浜旭ジャズまつりの魅力や特徴
※注目アーティストや見どころ
※「あみみくせんり」について
※アーティスト側から「横浜旭ジャズまつり」の印象は? などなど
インタビューの模様は、コチラからどうぞ!
★2023横浜旭ジャズまつり★
開催:
8月27日の最終日曜日(雨天決行)
場所:>
旭区の「こども自然公園 野球場」
アクセス:
相鉄線「二俣川駅」南口から徒歩15分。
バス利用の場合は、「二俣川駅」、もしくは、JR横須賀線「東戸塚」からとなります。
入場料:
前売 4,000円、当日 5,000円、学割 2,000円(当日券のみ・要学生証)
※中学生以下は無料(要保護者同伴)
チケットは、コンビニエンスストアや相鉄線駅売店などで販売するほか、ネットで購入可能です。
当日は猛暑日の可能性もあるため、熱中症対策(飲み物、タオル、日焼け対策など)を講じた上、お楽しみください。
<チケットのプレゼント>
「2023横浜市敬老パスの一斉更新について横浜旭ジャズまつり」のペア入場チケットを、抽選で2組の方にプレゼントします。
ご希望の方は、あなたのお名前、郵便番号、住所、番組の感想を書いて、
choice@yokohama.jp までご応募ください。お待ちしています。
◆「横浜市敬老パスの一斉更新について」
市内にお住まいの70歳以上の方に多く利用されている敬老パスは、有効期間が9月30日までとなり、10月1日以降も敬老パスを利用する場合は、更新手続きが必要で、今がちょうど一斉更新の時期です。
敬老パスの更新や申請をされた方には、8月末までに横浜市から納付書が届きます。
納付期限は同封の案内文と封筒に記載されているので、お早めにお手続きください。それにより、9月末までに現在お持ちのICカードの有効期間が更新され、10月1日以降も引き続きご利用できます。
お支払いから有効期間が更新されるまでは、多少時間がかかるため、お早めにお手続きください。
なお、負担金が無料の方には、納付書の代わりに負担額決定通知書という通知が届き、有効期間が更新されます。
現在、敬老パスをご利用しておらず新しく申請した方には、10月1日からご利用できるように、ICカードが横浜市から届きます。
最後に、敬老パスの更新や申請をしていない方、失くしてしまった方は
「敬老パス問合せダイヤル」0120-206-160 までご連絡ください。
受付時間は午前8時~午後7時までです。
昔の紙製の敬老パスと違い、ICカードは今使っているカードをそのまま使用するため、すでにICカードをお持ちの方には新しい敬老パスは届きません。捨てずに、大切にお使いください。
詳しくは、横浜市のHPをご覧ください。
そして、コロナワクチン接種に関するお知らせです。
現在、対象者限定の「令和5年春開始接種」を市内医療機関で行っています。
春開始接種で使用しているオミクロン株対応ワクチンは今流行しているXBB系統株の感染による重症化を予防します。
接種がまだの方は、今後の感染拡大に備えて、接種をご検討ください。
音声でのご案内はコチラから。