YOKOHAMA My Choice! - Fm yokohama 84.7

2月19日放送分 ~横浜マイスター~

2月19日放送のYOKOHAMA My Choice!は、横浜マイスターについてピックアップしました。

◆「横浜マイスター」

令和4年度の「横浜マイスター」に選ばれた方のご紹介。
「横浜マイスター」というのは、技能職の後進の育成及び貴重な技能の継承を含む、横浜市における技能職の振興を図ることを目的に、市民の生活・文化に寄与する優れた技能職者として選定される事業です。
今回は、令和4年度の「横浜マイスター」となった活版印刷に使用する文字「金属活字」を鋳造する大松 初行さんをご紹介します。
ということで・・・・
大松さんの勤務先である株式会社 築地活字 代表取締役 平工 希一さんと横浜マイスターとなった大松初行さんにお話を伺いました。

※「活字鋳造」とは、どのような技能なのか?
※「活版印刷」とは?
※「活版印刷」を守るための取組とは?
※横浜マイスターに選ばれたお気持ちは?
※活字鋳造職人として、モットーは? などなど

インタビューの模様は、コチラからどうぞ!


◆「横浜マイスターまつり」

横浜マイスターは、横浜市が選定している優れた職人さん。平成8年から選定を開始し、今までに68人が選定されています。
その横浜マイスターが、職人技の披露や技能体験を行う「第25回記念 横浜マイスターまつり」が、横浜市役所1階アトリウムと3階市民ラウンジで2月28日(火)~3月4日(土)に開催されます。

2月28日・3月1日には、ドイツでも金賞の受賞歴がある食肉加工のマイスター特製ジャーマンドッグ・横浜フランク・カリーヴルスト、日本料理のマイスター特製おもてなし弁当を各日限定販売するほか、花卉装飾のマイスターによる花束・アレンジの実演販売などもあります。

また、ステンドグラスの展示を3階市民ラウンジにて2月28日(火)~3月4日(土)の午前10時~午後6時まで展示します。こちらは無料でご覧いただけます。

マイスターが指導する技能体験は、3月4日(土)午前10時から午後3時まで実施します。
小学生から体験できるものを含め5種類のメニューが用意されていて、ガラスコラージュ、花台塗装、名刺入れ作り、剪定、クロス張りを教えます。事前申込制で200円から1,000円の有料です。

申込方法など詳しくは、「横浜マイスターまつり」で検索し、ウェブサイトをご覧ください。
横浜の職人技に触れることができるイベントです。皆様ぜひ参加ください。

音声でのご案内はコチラから!

top