
2月12日放送のYOKOHAMA My Choice!は、横浜のプロサッカーチームより「横浜FC」「横浜F・マリノス」をピックアップ。
◆「横浜のプロサッカーチーム」
去年は、FIFAワールドカップで大いに盛り上がった日本サッカー。
横浜市には、3つのプロサッカーチームがあります。
「横浜F・マリノス」「「横浜FC」、そして、「横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.横浜)」です。今日は、J1チームの「横浜F・マリノス」と「横浜FC」にスポットを当て、選手に意気込みなどを伺いました。
お話を伺ったのは・・・
横浜FCの橋本健人選手と横浜F・マリノスの吉尾海夏選手
どんなお話が伺えたでしょうか?
その模様は、コチラからどうぞ!
★J1リーグ開幕戦★
横浜F・マリノス→2月17日金曜日 19時~ vs川崎フロンターレ (等々力陸上競技場)
横浜FC→2月18日土曜日 14時~ vs名古屋グランパス (三ッ沢球技場)
◆「出産・子育て応援事業」
横浜市の「出産・子育て応援事業」をご紹介。
「すでに案内ハガキが届いてる」という方もいるかと思いますが、横浜市の「出産・子育て応援事業」が2月1日から始まっています。
この事業はベビー用品や子育て支援サービスなどにご利用いただくための応援金の支給と、妊娠・出産・子育てまでの切れ目のない支援をセットにして行う事業です。
応援金は妊娠時と出産後の2回申請していただき、5万円ずつ計10万円がもらえます。
原則、申請は二次元コードを読み込んで行う電子申請になります。
これから妊娠の届出を出される方やこれから出産される方が応援金をもらえるのはもちろんのこと、令和4年4月1日以降に出産した方も対象です。
令和5年1月31日までに妊娠届を出された方と、令和5年3月31日までに出産された方は、ハガキで個別に応援金の申請案内が届きますので、そのハガキの案内に従って電子申請からアンケートへの回答と振込先などの入力を行っていただきます。
今後、妊娠される方には、区役所窓口で母子手帳の手続きの際に、窓口で応援金の案内があります。
この事業は応援金の支給だけが目的ではなく、妊婦さんや子育て中の方のお困りごとに寄り添って支援をすることも目的としているため、応援金の支給にはアンケートや面談をしていただくことが条件の一つとなっています。詳しくは「横浜市出産子育て応援金」で横浜市ホームページをご覧いただくか、「横浜市出産・子育て応援金コールセンター:0120-616-626」にお問い合わせください。
音声でのご案内はコチラから。