YOKOHAMA My Choice! - Fm yokohama 84.7

6月5日放送分 ~コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA~

6月5日放送のYOKOHAMA My Choice!は、今年3月にオープンしたプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」をご紹介しました。

◆「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」

「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」は、今年3月、みなとみらい21エリア(横浜市西区高島)に開業した「横濱ゲートタワー」にオープンした新しいプラネタリウムです。
首都圏初のLEDドームプラネタリウムで、細かく精度の高い映像が特徴です。
ということで…お話を伺ってきました!

※「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」の概要について
※「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」ならではの見どころは?
※どのような作品を上映されているのですか?
※来場者の方の反応は? などなど


詳しくは、コチラからどうぞ!

★コニカミノルタプラネタリウムYOKOHAMA★
営業時間:
平日 午前10:30~午後9:00
土日祝日 午前10:00~午後9:40

各作品については上映スケジュールをご確認ください。
また、上映時間は季節により変更する場合があります。
アクセス:
横浜駅東口の地下街出口から徒歩3分、
みなとみらい線の「新高島駅」から徒歩1分



◆「6月は環境月間」

6月の環境月間に行われるイベントのお知らせ。
令和4年4月に、プラスチック削減を目指す新しい法律「プラスチック資源循環法」が施行されました。
そこで、横浜市資源循環局では「環境月間」である6月に、地球規模で問題となっている海洋プラスチックごみによる環境汚染について考える小学生向けのイベントを開催します。

一例をご紹介しますと、NPO法人 海の森・山の森事務局 理事長であり冒険写真家でもある豊田直之さんをお招きし、「海をよごすプラスチックごみ 2050年、海は元気か?」という講演を開催します。
また、体験型ワークショップでは海洋プラスチックを使った万華鏡づくりや、お絵かきマイバッグづくり、さらにマクドナルドのハッピーセットに付いてくるおもちゃ回収ボックスが設置され、回収されたおもちゃのリサイクルについても学べます。
ほかにも楽しく学べるブースや、 豊田直之さんの写真展、長坂真護さんや三ツ山一志さんのアート展なども同時開催します。
講演会などのイベントは6月18日、写真展は6月17日~30日、アート展は6月10日~18日、いずれも横浜市役所1階のアトリウムで開催します。
参加費は全て無料。講演会のみ事前申込制となっています。

詳細は「横浜市資源循環局」のホームページをご覧ください。

音声でのご紹介はコチラから!

top