
6月26日放送のYOKOHAMA My Choice!は、中華街にオープンした「横浜開運水族館・フォーチュンアクアリウム」をご紹介しました。
◆「横浜開運水族館・フォーチュンアクアリウム」
横浜中華街にオープンした新しいスポット「横浜開運水族館・フォーチュンアクアリウム」をご紹介。
昔から縁起や運気を大切にしてきた横浜中華街で、さまざまな運を開いてくれる開運魚たちに出会える場所として今年3月にオープンしたのが「横浜開運水族館・フォーチュンアクアリウム」です。
場所は、横浜中華街のメイン通りに位置する商業施設「チャイナスクエア」の3階にあります。
ということで・・・お話を伺いました!
※こちらの水族館のコンセプトについて
※「占い」をテーマにした水族館をつくろうと思われたのか?
※「開運うおみくじ」とは
※来場者の方の反応は?
※併設のグッズショップについて などなど
詳しくは、コチラからどうぞ!
★横浜開運水族館・フォーチュンアクアリウム★
・営業時間:11時~19時(最終入館18時30分)
・休館日:なし
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、原則事前のチケット購入を
お願いしています。詳細は、公式HPをご確認ください。
◆「横浜中華街映画祭」
この映画祭は、横浜中華街を後世に残し、紡ぎ、繋がる場所にするためにエンターテイメントの力で横浜中華街の魅力を伝え、未来につなぐプロジェクトです。多くの人に横浜中華街について興味を持ってもらい、知ってもらう機会を作るために、5人のクリエイターが、記憶・信頼・温度・対話・伝統の5つのテーマで、それぞれ横浜中華街を舞台にした映画を作りました。
上演作品の「滑板拳」は、アジア最大級の国際短編映画祭「Short Shorts Film Festival & Asia 2022」のオフィシャルコンペティションにノミネートされました。
同じく上演作品のひとつ「ODORE」は、湘南乃風のHAN-kunが楽曲を提供しています。また、ダンスグループ「GANMI」に所属する、主演のSota Kawashimaさんは、2021年の紅白歌合戦にてYOASOBIとコラボしたり、2022年のグラミー賞でパフォーマンスされたBTSの「Butter」の振付を担当するなど、この作品公開後、世界から注目を集めています。
5作品すべて横浜中華街公式YouTubeチャンネルにて公開中です。
「横浜中華街映画祭」と検索してください。
音声でのご紹介はコチラから。