
明けましておめでとうございます!
1月2日放送のYOKOHAMA My Choice!は、今年の干支にちなんでズーラシアにいる「スマトラトラ」をピックアップしました。
◆「スマトラトラ」
今年2022年の干支が「寅」ということで、
よこはま動物園ズーラシアに居る「スマトラトラ」をご紹介!
よこはま動物園ズーラシアとは・・・
生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げるよこはま動物園ズーラシア、生息環境展示や世界の気候帯・地域別にゾーニングすることにより、世界旅行ができる動物園として動物や自然環境について楽しく学べる動物園。
今回は、職員の方にお話を伺ってきました。
※横浜市民にはおなじみのズーラシアですが、改めてその特徴は?
※ズーラシアにいるスマトラトラについて
※今年の干支ということで、特別な企画はありますか? などなど
詳しくは、コチラからどうぞ!
★よこはま動物園ズーラシア★
開園時間:午前9:30~午後4:30(入園は4:00まで)
休園日:毎週火曜日(祝日の場合は開園し、翌日休園)
入園料:一般800円。中人・高校生300円。小・中学生200円。小学生未満無料。
その他詳しくは公式HPをご覧ください。
◆「横浜消防出初式2022」
横浜消防出初式は、令和2年までの10年間、多くの市民の皆さんが集い、学び、楽しめるイベントを「赤レンガ倉庫」で開催していましたが、今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、生中継と収録映像を組み合わせた特別番組を、地上波テレビ放送でお届けします。
生中継でのテレビ放送は、横浜消防出初式史上初です。
消防部隊による凛々しい開式報告から始まり、江戸時代のを彷彿とさせる伝統ある古式消防演技、華やかな消防音楽隊ドリル演技と、新春にふさわしい演技が続きます。
そして、消防総合訓練。毎年多くの方が楽しみにしている消防局の各種部隊と消防団が関係機関と連携して災害対応力を披露する消防総合訓練は、歴代出初式のハイライト映像でお届けします。
フィナーレを飾るのは、一斉放水です。
昨年11月、32年の長きにわたり海の安全・安心に力を尽くしてくれた消防艇「まもり」が、様々な機能を備えた新艇に任務を引き継ぎ役目を終えました。
今年の一斉放水は、消防車16台分の放水能力をもつ、新艇「まもり」を中心にしたダイナミックな放水を生放送でお届けします。
今年1月9日、日曜日の正午から1時間、地上波3チャンネルのtvkで放送します。
ぜひ、ご覧ください。
音声でのご案内はコチラから。