
6月7日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「横浜開港後の歴史」についてご紹介しました。
◆「横浜開港後の歴史」
5月17日の放送では、横浜開港資料館の西川武臣館長に「開港前の横浜」について伺いましたが、今回は、「横浜開港後の歴史」についてお話を伺いました。
*開港当初はどのような形で貿易が行われたのか?
*アメリカ以外の国は?
*主な輸入品や輸出品について
*外国人居留地の発展について などなど
詳しくは、コチラからお聴きください!
☆横浜開港資料館☆
6月2日より段階的に営業を再開。
6月13日からは企画展「町会所から市役所へ―古地図と古写真に見る横浜の歩み―」も開催されます。
◆「横浜市内の動物園の営業再開」
横浜市では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため休園していた市内動物園の「よこはま動物園ズーラシア」「野毛山動物園」「金沢動物園」の営業を6月11日から再開します。
お客様に安全にご利用いただくため、入園の前にサーモグラフィーでの検温を行うことから、混雑時にはお待ちいただく場合があります。
なお、当面の間のイベントやガイド、動物とのふれあいなどは中止していますのでご了承ください。
*よこはま動物園ズーラシア*
混雑が予想される当面の間は、状況により入園を制限させていただきます。
当日の混雑状況や入園規制については、ツイッターやフェイスブックなどで随時発信します。
*野毛山動物園*
6月中は月曜日をのぞく平日のみの営業となります。
その他、「万騎が原ちびっこ動物園」も6月11日に営業を再開しますが、コンタクトコーナーでの動物とのふれあいは、当面中止となります。
先ずは、コチラをチェック!
詳しくは、それぞれの施設、もしくは横浜市のホームページをご覧ください。