
3月15日放送のYOKOHAMA My Choice!は、神奈川県の桜開花の標本木もある「横浜地方気象台」をピックアップしました。
◆「横浜地方気象台」
港の見える丘公園の向かい側、石垣に囲まれた小高い丘の上に「横浜地方気象台」が建っています。1927年に完成し、今日に至るまで気象観測や防災情報の発表などを行ってきました。
建物は庁舎と観測施設とに分かれており、直線や幾何学模様といった、アールデコ調の装飾が特徴の横浜らしいモダンな造りになっています。
ということで、調査官の中根秀行さんに色々とご案内していただきました!
その模様は、コチラから!!
◆「新型コロナウイルス感染症に関して」
横浜市では、新型コロナウイルス感染症に関する情報をまとめ、ホームページで情報提供をしています。
横浜市のトップページにある「重要なお知らせ」から「新型コロナウイルス感染症に関する情報について」をクリックすると見ることができます。最新の情報をご確認ください。
☆感染症の予防対策について☆
感染を防ぐために、一番の基本は「こまめな手洗い」
いろいろな場所を触ることで、知らない間に手にウイルスなどが付き、自分や周りの人への感染の原因になることがあります。
帰宅時や料理をする前後、食事前、トイレの後などに石鹸をつかって洗いましょう。
☆咳エチケット☆
咳やくしゃみなどの症状があるときに、マスクを着用したりハンカチなどで、口や鼻を押さえることで、周りの人への飛沫感染を予防することができます。
☆免疫力を高めましょう☆
免疫力が弱っていると感染しやすくなり、
症状が重くなってしまうこともあります。
普段から十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけて、免疫力を高めましょう。
現在、「横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター」で、横浜市にお住まいの方の電話相談に対応しています。
感染症の特徴や予防方法、症状が出た時の対応など全般的なご相談にお答えしています。
電話番号:045-550-5530
毎日午前9時から午後9時まで受け付けています。
また、新型コロナウイルス感染症が疑われる方については、
「新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター」
電話番号:045-664-7761
にお電話ください。
ご紹介した予防対策や相談窓口の詳細は、横浜市ホームページをご覧ください。
コチラもチェック!