
3月3日放送のYOKOHAMA My Choice!は、掃部山公園の一角にある「横浜能楽堂」をご紹介しました。
◆「横浜能楽堂」
横浜能楽堂は、横浜市西区にある
能楽専門の施設。
「敷居の低い能楽堂」を合言葉に、
解説付きでお手頃価格の普及公演や、
特色ある企画公演をはじめ、
講座、ワークショップ、教室など様々な
催しを開催しています。
その「横浜能楽堂」を取材してきました。
・どのような施設?
・140年余りの歴史がある能舞台とは?
・「狂言の日」とは?
・ユニークな企画展
・古典芸能を楽しむポイントは?
などなど
詳しくは、コチラをチェック!
★横浜能楽堂★
JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」、
横浜市営地下鉄ブルーライン
「桜木町駅」より徒歩15分
横浜高速鉄道みなとみらい線
「みなとみらい駅」より徒歩20分
掃部山公園の一角にあります。
◆「博士の愛した中国陶磁」
中区日本大通りにある
横浜ユーラシア文化館で
開催中の企画展
「博士の愛した中国陶磁」
をご紹介。
横浜ユーラシア文化館は、
2018年に開館15周年を
迎えました。
これを記念して、開館20周年を
迎えた早稲田大学會津八一
記念博物館との共催で、企画展
「博士の愛した中国陶磁ー美と技の
5000年ー」を開催しています。
会期中は、お気に入りの作品を
スケッチしたり、陶磁器の一部を
デザインしたりするワークショップ
を開催します。
先ずは、コチラをご確認!
★企画展「博士の愛した中国陶磁」★
横浜ユーラシア文化館で
3月31日(日)まで開催中。