
6月10日放送のYOKOHAMA My Choice!は、横浜都市発展記念館で開催中の企画展「伸びる鉄道、広がる道路-横浜をめぐる交通網-」についてご紹介しました。
◆「伸びる鉄道、広がる道路
~横浜をめぐる交通網~」
今週は、横浜都市発展記念館で
開催中の企画展「伸びる鉄道、
広がる道路~横浜をめぐる交通網~」
をご紹介しました。
・どのような展示なのか?
・3部構成の内容は?
・横浜ならではの「交通インフラ」とは?
・今回の展示で「貴重なもの」は?
・ワークショップの内容は? などなど
学芸員の岡田さんに詳しく伺いました。
その模様は、コチラから!
★伸びる鉄道、広がる道路~横浜をめぐる交通網~★
横浜都市発展記念館で開催中の企画展
開催は、7月1日(日)まで
開館時間は、9時30分~17時
(券売は閉館の30分前まで)
休館日は、毎週月曜日
入館料は、一般300円、小・中学生150円
*この料金で当館常設展および
横浜ユーラシア文化館もご覧いただけます。
毎週土曜日、小中学生と高校生は無料です。
◆「花しょうぶ展」
本牧にある「三溪園」では、6月10日から
「花しょうぶ展」が始まり、色とりどりの
「花しょうぶ」が園内の特設展示場に
飾られています。
江戸時代には盛んに各地方でも品種改良
がされ、当時は、幕府が置かれた「江戸」
だけでなく、「肥後」や「伊勢」などでも
作られました。
三溪園の「花しょうぶ展」では、これらの
古くから伝えられた貴重な品種や
近年の改良により新たに生み出された
ものなど、さまざまな種類の花を観賞
できます。
「花しょうぶ展」
6月10日(日)から17日(日)まで。
三溪園の開園は朝9時ですが、
特別展示の時間は午前10時から午後4時まで。
入園料は、
高校生以上が700円、小中学生は200円。
アクセスは桜木町駅、根岸駅などから、
横浜市営バスの利用が便利です。
マイカーの方は、駐車台数に限りが
ありますので、ご注意ください。
詳しくは、三溪園のホームページへ。
こちらもチェック!