
4月15日放送のYOKOHAMA My Choice!は、横浜みなと博物館に常設オープンした「柳原良平アートミュージアム」をピックアップしました。
◆「柳原良平アートミュージアム」
横浜みなと博物館に常設オープンした
「柳原良平アートミュージアム」を
ご紹介!
★横浜みなと博物館とは・・
横浜港が積み上げてきた歴史や、
技術、文化を最新の研究や情報に
よって紹介している施設です。
★柳原良平さんとは・・
アンクルトリスの広告デザインや
海・港・船などの作品が有名な作家。
その柳原良平さんの作品の代表作
50点が常時展示される「柳原良平
アートミュージアム」がオープン。
横浜みなと博物館館長の
志澤政勝さんにお話を伺いました。
その模様は、コチラ!
★柳原良平アートミュージアム★
JR桜木町駅下車、徒歩5分
「横浜みなと博物館」館内にあります。
開館時間は、10時から夕方5時まで
入館料は、一般400円、
65歳以上の方は、250円、
小・中・高校生は200円。
この券で、横浜みなと博物館の
常設展示室も見学できます。
◆「みなと春MARCH
(待ち)キャンペーン」
みなと春MARCH(待ち)
キャンペーンを展開しているのは、
横浜港周辺の施設が連携する
「みなと賑わいネットワーク」。
各施設の魅力や、イベントを協力して
発信し、みなとエリアを散策しながら
楽しんでもらうというもの。
参加施設は、「臨港パーク」「帆船日本丸・
横浜みなと博物館」「横浜ワールドポーターズ」
「日本郵船歴史博物館」「横浜赤レンガ倉庫」
「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」
など、臨海地区でおなじみの観光施設。
今回、キャンペーンの一環として
作成したのが「春のみなと 朝昼夜
時間帯別マップ」
どんな内容になっているかは…
コチラをチェックしてください。
「春のみなと 朝昼夜 時間帯別
マップ」は、港周辺の各施設や、
区役所・公共施設・観光案内所で
配布しています。