
11月5日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「地産地消月間」にちなんだ話題と、「読書週間」にちなんだ話題をお届けしました。
◆「地産地消月間」
今月11月、横浜市は「地産地消月間」。
横浜市というと、港町という
イメージがあるかもしれませんが、
実は、全国でも「珍しい」農地と
住宅地が混在した都市です。
農地面積と農家戸数は
なんと神奈川県内で第1位。
様々な野菜や果物が生産
されています。
ということで、今回は、市内で農業
を営む生産者さんにお話を
伺ってきました。
その模様はコチラ!
★地産地消のイベント★
「よこはま地産地消フェア」は、
「ヨコハマグランドインター
コンチネンタルホテル」
「横浜ロイヤルパークホテル」
「横浜ベイホテル東急」の
みなとみらいにある3つのホテルや、
横浜市産の農畜産物を
取り扱っている「よこはま地産
地消サポート店」を中心に、
37店舗もの飲食店等が、
メニューを提供します。
詳細はHPで!
「よこはま食と農の祭典2017」
は、11月18日・19日の2日間、
みなとみらい地区で開催される
地産地消月間の一大イベント。
横浜の農業や農畜産物の魅力を
体験できるイベントです。
こちらも詳細はHPで!
◆「市民の読書活動推進月間」
読書週間にちなんだ話題を。
横浜市では、毎年11月を
「市民の読書活動推進月間」
と定め、市内で様々な
読書イベントを開催しています。
例えば、11月11日。
横浜市中央図書館で開催される
「横浜市読書活動推進ネット
ワークフォーラム」は、
読書活動に関わる方・はじめたい方に
向けての講座やトークセッション、
ワークショップ・紙芝居・展示など
盛りだくさんの内容になっています。
その他の地域でも、様々な
イベントが開催されます。
まずは、こちらをチェック!