
10月29日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「スマート・イルミネーション横浜2017」の情報を林文子横浜市長とお届けしました。
◆「スマート・イルミネーション横浜」
今回は、林文子横浜市長を迎え
「スマート・イルミネーション
横浜2017」について、お話を
伺いました。
このイベント、最初に開催された
のは、2011年。
横浜らしい「都市観光」に
結びつくような
「アートの発信」を目指して、
横浜の大きな魅力である「夜景」
に注目した内容になっています。
詳しくは、市長のお話を
コチラからチェック!
§「スマート・イルミネー
ション横浜」
「コアフェスティバル」は、
11月1日(水)~5日(日)まで、
象の鼻パークをメイン会場に開催。
「ヨコハマ・イルミネーション
・マンス」は、12月までの2か月間
行われます。
象の鼻パーク他、市内各所で開催。
詳しくは、HPでご確認を!
◆「Creative Waterway
-川と海でつなぐ創造の拠点」
横浜美術館、横浜赤レンガ倉庫、
開港記念会館で開催されている
現代アートの国際展「ヨコハマ
トリエンナーレ2017」とあわせて
開催中の「Creative
Waterway-川と海でつなぐ
創造の拠点」をご紹介。
「Creative Waterway」は、
横浜赤レンガ倉庫の近くに
ある象の鼻パークから
大岡川にかけて、水辺を舞台に
様々なアート作品を展示する
「屋外展示型プログラム」で、
街全体で横浜のアートシーンを
盛り上げています。
11月3日~5日は、
象の鼻パークを舞台に、
急な坂スタジオが企画した、
ダンスと映像の新しい可能性を
探るパフォーマンス
「シルエット」が展示。
また、京浜急行線日ノ出町駅から
黄金町駅周辺のエリアでは、
大岡川に沿って、橋や護岸に、
たくさんのアーティストの作品を
展示しています。
期間中は、作品を間近で鑑賞できる
特別なアートクルーズも
運行中です。
詳しくは、コチラをチェック!