
8月13日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「ヨコハマトリエンナーレ2017」の情報を中心にお送りしました。
◆「ヨコハマトリエンナーレ2017」
現代アートの国際展「ヨコハマ
トリエンナーレ」は、2001年に
開始して以来、みなとみらい地区を
はじめとする横浜の都心臨海部の
施設や屋外広場を会場に、これまで
5回開催してきました。
そしてこの度、6回目の開催を
迎えました。
今回のテーマは、「島と星座と
ガラパゴス」
このテーマには、果たしてどんな
意味が込められているのか??
ヨコハマトリエンナーレ事務局
キュレーター、横浜美術館学芸員・
片多祐子さんに、今回の見どころも
含め、色々とお話を伺いました。
その模様は、コチラから!
「ヨコハマトリエンナーレ2017」
会場は、
横浜美術館/横浜赤レンガ倉庫1号館/
横浜市開港記念会館(地下)ほか
会期は、
~11月5日(日)まで。
休場日は、第2・4木曜日
鑑賞チケットは、
一般1,800円/大学・専門学校生1,200円/
高校生800円/中学生以下は無料。
是非、現代アートに触れてみて下さい!
◆「一緒に楽しめるアートプログラム」
「ヨコハマトリエンナーレ2017」の
開催期間中には、横浜の街なかで、
一緒に楽しめるアートプログラムも、
多く開催されています。
「BankART Life Ⅴ」
「観光」をテーマとした展覧会。
「黄金町バザール」
2008年から毎年開催されている
アートフェスティバルで、10回目となる
今回は、「黄金町バザール –Double Faade
他者と出会うための複数の方法」という
タイトルで、「アートと地域コミュニティ
の出会い」をテーマに、アジアを中心とした、
国内外8ヶ国から25組の
アーティストが参加しています。
詳しくはコチラをチェック!