
1月22日放送のYOKOHAMA My Choice!は、「帆船<日本丸>」の情報や、1月7日に発売された「季刊誌<横濱>2017年新春号」についてご紹介しました。
◆「帆船<日本丸>」
日本丸は、昭和5(1930)年に建造された
練習帆船です。
昭和59(1984)年まで約54年間活躍し、
地球を45.4周する距離、延べ183万kmを航海し、
11,500名もの実習生を育ててきました。
昭和60(1985)年4月より、みなとみらい21地区の
石造りドックに、現役当時のまま保存し、
一般公開をしています。
船の生活を体験する海洋教室やすべての帆を
ひろげる総帆展帆などを行い、
帆船のすばらしさ、楽しさを伝えています。
その「日本丸」で、「未公開ゾーン見学会」が
開催されました。
日本丸船長の解説を聞きながら、普段は入れない
帆船日本丸船内を見学するもの。
いわゆる「バックヤード・ツアー」です。
その模様を取材してきました。
詳しくは、こちらをチェック!
◆「季刊誌<横濱>2017年新春号」
1月7日に発売された、季刊誌「横濱」
2017年新春号は、今回で55回目の発行になります。
今回は、「横浜を知る100のキーワード」を
テーマに「行きたい」「見たい」「食べたい」
「体験したい」など、『いま』の横浜を自慢する
キーワードを挙げて、それに関連する、
横浜の多彩な魅力が紹介されています。
また、林市長が、横浜に縁のある著名人を
ゲストにお迎えする対談コーナーでは、
横浜出身で「日本三大少女歌劇団」のひとつ、
OSK日本歌劇団のトップスター「高世麻央」さんに
仕事の話しや横浜への思いなどを伺い、
ご紹介しています。
詳しくは、コチラもチェック!